注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

高校一年生女子です。 大学受験の共通テスト利用について質問です。 私は私立文…

回答2 + お礼0 HIT数 145 あ+ あ-

匿名さん
23/02/08 11:25(更新日時)

高校一年生女子です。
大学受験の共通テスト利用について質問です。
私は私立文系で、英語・国語・日本史Bの三科目で
受験しようと思っています。
学部学科は法律学部法律学科です。

今から共通テストの対策をしっかりして、共通テスト利用に重きを置くか、
一般で校数を絞って対策する方に集中するか、どちらがいいのでしょうか。

調べてみても、両論あり考えがまとまらず。
学部学科や科目によっても違うのではと思ったので、
この条件の場合はどちらが良いのか教えていただきたいです。

タグ

No.3729612 23/02/08 10:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/08 11:24
匿名さん1 

まだ1年なら選択肢が多い方でいんじゃないでしょうか?
というか、私立の受験がわからないのですが、共通対策したら一般対策にならないのでしょうか?自分はセンター対策で、二次試験対策にもなっていたので…
正直なところ、主さんにはどっちのテストや受験方式が合ってるかわからないのでなんとも言えないです。塾、学校の先生との相談ですかね。

No.2 23/02/08 11:25
匿名さん1 

↑もちろん、センターの範囲外(数3とか)は別でやりましたw

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧