注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本

イメージトレーニングは毎日やった方が良いでしょうかミスをなくすには方法それしかな…

回答3 + お礼1 HIT数 132 あ+ あ-

匿名さん
23/02/09 23:57(更新日時)

イメージトレーニングは毎日やった方が良いでしょうかミスをなくすには方法それしかない見返ししたいパートや社員に

タグ

No.3730557 23/02/09 18:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-02-09 18:08
匿名さん1 ( )

削除投票

どんな仕事かはわかりませんが、イメージトレーニングや予習をするのは有効だと思います。
私もやってます。仕事自体には慣れてきてはいるのですが、毎日色んな変化がある職業なので日々勉強です。

それと、誰かを見返すためではなくて自分の成長のためにする方が質が上がるので、オススメですよ。結果、見返すことにもなると思うので。

お互いがんばろう!

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/09 18:08
匿名さん1 

どんな仕事かはわかりませんが、イメージトレーニングや予習をするのは有効だと思います。
私もやってます。仕事自体には慣れてきてはいるのですが、毎日色んな変化がある職業なので日々勉強です。

それと、誰かを見返すためではなくて自分の成長のためにする方が質が上がるので、オススメですよ。結果、見返すことにもなると思うので。

お互いがんばろう!

No.2 23/02/09 18:19
匿名さん2 

ミスの性質って主さんがするミス?
それとも他の人もよくするミス?

前者であれば主さんに原因があるので、なぜミスしたかを追求し、改善行動を考えれば良し。

後者であれば、社内の仕組みに問題ありなので上司に提言して社内改善を行う。

ミスするのも必ず原因があるので毎回のふり返りは大事かと思います。

ふり返りによる罪悪感はもたず、前に進むためそして成長のためという心持ちを忘れずに。

応援しております。

No.3 23/02/09 20:45
お礼

>> 1 どんな仕事かはわかりませんが、イメージトレーニングや予習をするのは有効だと思います。 私もやってます。仕事自体には慣れてきてはいるのですが… ありがとうございます見返ししてやる気持ちをぶっつけて行きたいパートや社員やお客様へ伝える為のアドバイスください私も変わりたい

No.4 23/02/09 23:57
匿名さん4 

ミスをなくすために、毎日イメージトレーニングしようと考えているあなたの行動は素晴らしいと思います。僕はいつも口先だけで、このような行動には移せないです。尊敬します。
そうやって、自主性を持って行動できる人は必ず報われると思いますよ。
あなたのその見えない努力をわかってくれる人は必ずいると思います。お互い頑張りましょ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧