注目の話題
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

転職できなさすぎて困っています。 面接では転職理由を、事故をしたのをキッカケに…

回答3 + お礼0 HIT数 125 あ+ あ-

匿名さん
23/02/11 20:57(更新日時)

転職できなさすぎて困っています。
面接では転職理由を、事故をしたのをキッカケに心機一転したと言おうと思っています。
実際、真剣に考えるキッカケになったので嘘ではないのですが、時間が経つにつれてその理由も厳しくなってくると思います。(他の理由が思いつかなくて困ります)
また、今の会社の上司にも転職したいと伝えてあるので焦ってしまいます。本当は決まるまで言うつもりはなかったのですが、エージェントの講習を受けるために長期休暇をとってバレてしまいました。
今の会社的にはやめてほしくないのは分かっていますし、働いているので焦る必要がないのは理解しています。でも早く決めたいのに決まらない焦りがどうしても出てきてしまいます…?

No.3732107 23/02/11 20:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/11 20:43
匿名さん1 

あまりよくない理由だと思います
聞きたいのは、真剣になったらなんで転職なのかってことだと思います

No.2 23/02/11 20:56
匿名さん2 

事故をきっかけに心機一転では何のアピールにもなってないと思います。
主さんのただ辞めた事情で、そうなんですねってだけのことなので。
それよりも、なぜこの会社で働きたいのか?ってことだと思います。この人と一緒に働きたい。この人にうちの会社で活躍してもっと大きくしてもらいたい。そんな風に思ってもらえるかどうかが大事なので。
正直、辞めた理由は大して重要ではないんだと思います。転職理由の1番の理由は人間関係とも言われてますし、でも実際人間関係を理由に辞めたとは面接では言わないので、相手だってそのあたりもある程度は想定してると思うので。

No.3 23/02/11 20:57
匿名さん3 

その職業に就くために勉強していれば時間が経とうといいのではないですか
年齢が若いほうがいいからですか

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧