関連する話題
実母の許せない言葉。一人娘が成人して親として一区切りついたような気持ちで過ごしていますが、ふと嫌なことを思い出してしまって。みなさんなら実母からこれを言われたら
新婚共働きで27歳パートです 去年の夏高校の同窓会がありました。 高校の時気になっていた彼が私の横に座って色々話をしました。 彼は4年前に結婚してお子さん

元旦那の再婚相手が、 子供に会ってほしくないと言ってるそうです。 この再婚相…

回答37 + お礼7 HIT数 4484 あ+ あ-

匿名さん
23/02/19 09:18(更新日時)

元旦那の再婚相手が、
子供に会ってほしくないと言ってるそうです。
この再婚相手、どう思いますか?

養育費は振り込んでくれます。

タグ

No.3732928 23/02/12 23:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/12 23:44
匿名さん1 

再婚相手がどーのの、問題ではないのでは?

No.2 23/02/12 23:55
匿名さん2 

養育費を振り込んでくれるなら別に問題はないんじゃない?

No.3 23/02/12 23:55
匿名さん3 

あなたはどうするつもりですか

No.4 23/02/13 00:00
通りすがりさん4 

そう言う再婚相手も少なくないですよ。

割と聞く話しです。

No.5 23/02/13 00:04
匿名さん5 

だったら子持ちと結婚すんなと思います。
離婚で離れた親と子どもの面会は親ではなく子どもの権利なので、再婚相手に口出しをされる筋合いはない

No.6 23/02/13 00:06
匿名さん6 

お子さんは、何歳なんですか?

No.7 23/02/13 00:18
匿名さん1 

だったら離婚するなって思いますね。
離婚しなければこんな事気にしなくていいのでは

No.8 23/02/13 00:46
お礼

>> 1 再婚相手がどーのの、問題ではないのでは? どうしてですか?

No.9 23/02/13 00:46
お礼

>> 2 養育費を振り込んでくれるなら別に問題はないんじゃない? 子供に会わなくてもいいということですか?

No.10 23/02/13 00:47
お礼

>> 3 あなたはどうするつもりですか 親子の問題なので、再婚相手は関係ないと思います。

No.11 23/02/13 00:48
お礼

>> 4 そう言う再婚相手も少なくないですよ。 割と聞く話しです。 まぁ、そうですけどね。

No.12 23/02/13 00:48
お礼

>> 5 だったら子持ちと結婚すんなと思います。 離婚で離れた親と子どもの面会は親ではなく子どもの権利なので、再婚相手に口出しをされる筋合いはない そうですね。

No.13 23/02/13 00:49
お礼

>> 6 お子さんは、何歳なんですか? 小学生と幼稚園です。

No.14 23/02/13 00:49
お礼

>> 7 だったら離婚するなって思いますね。 離婚しなければこんな事気にしなくていいのでは そうですね。

No.15 23/02/13 08:06
匿名さん15 ( ♀ )

そのうち養育費に対しても言ってくるのでしょうね。
減額…停止など
小さなお子さんいることを承知で結婚したけれど、自分(が居ない)以外の時間を過ごされるのも嫌なんでしょうかね?
面会は父親とお子さんたちが必要な時間で、主さんも大事だと判断しているなら、あとは元旦那さんとその再婚相手の問題ですからね。

No.16 23/02/13 09:32
匿名さん16 

正直な感情だと思う。頭では仕方ないって分かっていても、自分中心の感情が優先しちゃう人。まあ夫婦で本音を話す分には別にいいでしょ。
問題は、今嫁との内輪の会話を主にストレートに伝えちゃう元夫。

No.17 23/02/13 10:10
匿名さん17 

再婚相手より元旦那に問題あり!
自分が子供に会いたいなら主さんにそんなこと言わないと思う!

No.18 23/02/13 10:11
匿名さん18 

現奥の言っていることはを、元奥へ伝える元旦那がどうなのか…と思いました。
現奥はとても素直な方だなと思います。本当に言っているなら、、、
そもそも私は、人の言っている事をわざわざ伝えてくる人の方が信用できないと思ってしまうたちなので、養育費もどこまで続くのか心配してしまいます。なので、養育費が無くとも生活できる環境を早急に整えていかなければと行動すると思います。

No.19 23/02/13 10:42
匿名さん19 

主さんとの離婚理由はわかりませんが、
そんなにお子さんが小さいのに離婚して、また再婚してるくらいだから、
そういうご主人の選んだ新しい相手もご主人と同程度の女性ってことなんでしょう。

再婚相手がどんなに気持ち的に会ってほしくなくても、
ご主人と主さんの離婚時の約束として面会の日数は決められてますよね?
そこは譲ることないと思います。

No.20 23/02/13 10:52
匿名さん20 

親と定期的に面会するのは子供の権利。
養育費もしかり。

子持ちと結婚するってそういうことだと思います。でもそういう人わりと聞きます。

お子さんが小さいってことは面会時には主さんと接点や連絡取り合うことが
でてくるからそれがむしろイヤなのかなとも思いました。

No.21 23/02/13 11:04
匿名さん21 

バツイチ子持ちと分かってて結婚していながら、結婚後そういうことを言い出すのは、あるあるだと思います。
再婚相手をどう思うか?というよりも、元旦那はこの件をどう考えているのか?ですね。

>子供に会ってほしくないと言ってるそうです。

で?だから?
そう言われて貴方はどうなのか?と元旦那に確認すべき事かと。
本当に今妻がそう言ってたとしても、主さんにそのまま伝えるのは間違っているし、今妻を理由に面会を減らしたい又は辞めたいと元旦那自身が思っているように感じます。

No.22 23/02/13 13:28
匿名さん1 

主様は、再婚予定はないのですか?

もし仮に今後、お互い再婚同士で結婚するなら、その結婚相手の女性と同じ立場になりますよね。その時、主様は結婚相手の元奥さんが、子供の事であなたを避難したらどう思いますか?
むしろ、旦那さんの意見を尊重すると思いますが

No.23 23/02/13 14:06
通りすがりさん23 

酷いですね。
子供には罪はないのに。
バツあり子持ちの人と結婚する覚悟が足りてませんね。

No.24 23/02/13 14:44
匿名さん24 

どうとは?
再婚相手がそんな事言う権利なんかないです
養育費を払っているからとかそんなの関係ないじゃないですか
お子さんが、お父さんと会いたくないと言っているなら別だけど、元旦那さんも、お子さんも会いたいと言っているのなら、元旦那さんの再婚相手が言うのはおかしいです
無視すればいいです

No.25 23/02/13 20:46
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

元夫がハッキリした意志を持つことやな。それで男が会いたくないと言うなら会わせなくてもえーのやないか

No.26 23/02/13 21:20
匿名さん26 

ルールがどうあれ元旦那の意志さえあればそんな事は何の弊害でもない。ほっとけそんな馬鹿女

No.27 23/02/13 21:21
匿名さん27 

お互い、新しい人生を歩むと決めたならそーなるでしょう。それが離婚、一番関係なく悲しいのは子供なんです。子供が聞いて来るなら対応し素直に、なんでも話し考えますが、あなたにも新しく良い旦那さんが出来たら、その人が子供を大切にする人だったらとか思ったら、、、それが人生なのに過去に惑わさせてるなんて自分が前向きな生き方してないって事ですよ。そ

No.28 23/02/14 08:15
匿名さん28 

会わせてあげてほしいよね。
どんなパパ、ママでも世界にたった1人しかいないんだもん。子供から大好きなパパを奪っておいてなんなんだその女
大人のくせに

No.29 23/02/14 09:52
匿名さん1 

あなたの子供に理解のある人と再婚してない元旦那さん。それが当たり前では?
他人の子供ですよ?で、おたくらの問題。
離婚前から喧嘩だったのが分かりますね。

離婚してるから、今更旦那を責められない矛先が新しい妻というとこでしょうか。
これは2人の問題なので、旦那と解決したら?傍目でも見苦しい。先に幸せ掴んだのが悔しいみたいに思える

No.30 23/02/14 11:10
匿名さん30 ( 40代 ♀ )

再婚相手が、なんて言おうと元旦那さんが子供に会いたいならば普通に問題ないんじゃないでしょうか?元旦那さんの問題です。だって子供がもうお父さんに会いたくないっていったら無理にでも会わせる?元旦那さんだって子供が大事なら誰がなんと言おうと会うでしょ

No.31 23/02/14 11:26
匿名さん31 

仮に再婚相手がそう言ったとしてわざわざ伝えることないんじゃない?
元夫が変な人。
そういう人間性だから主さんも離婚したんだと思いますよ。
子供に会いたいならわざわざそんなこといわないです。
残念ですが多分元夫が子供に会わなくなるのも時間の問題かもしれません。
本当に腑に落ちませんが。
養育費は子供の権利なので会う会わないは関係なく貰って当然です。

No.32 23/02/14 20:03
匿名さん32 

子供が元旦那に会うことで、元奥さん(主さん)の存在が過るんでしょうね。
で、嫉妬狂ってるのかも。
養育費についても先々言ってきそう。
かといってどうしようもないだろうし、主さんは養育費以外元旦那には一切興味ないと彼女側に伝わるようにアピールするしかないですね、、

No.33 23/02/14 21:19
匿名さん33 

主さんは、先夫の新しい家庭を壊したいですか?

No.34 23/02/14 21:54
匿名さん34 

再婚相手どう思うもなにも 主さんも元旦那も色んな感情が入り交じって 複雑なんじゃないですか?

小学生 幼稚園の子いて離婚するわけですから その離婚理由も関連してるかもしれないですし。

元旦那が一方的に問題があったか どうかは知りませんが 言えないから言わなくてもいいですけど。

No.35 23/02/14 22:42
通りすがりさん35 ( ♂ )

自分が旦那の立場だったら、そんな最悪な女とは即別れる。
けど主の旦那はそんな低レベルの女を選んでしまったんだから仕方ない。

No.36 23/02/15 05:41
匿名さん36 

養育費さえあれば問題ないかな

離婚なんてそんなものだと思って離婚したはずではないのですか?

まさか離婚しても、ずっとずっと前嫁+子供大切にするなんて夢みてたならそんな夢捨てなさいな。

離婚は他人になり、離れて暮らす子供は知人レベルまで落ちますし、思春期になると更に遠くなります。

離婚てそんな覚悟でするものなくらい重いことなはずですよ。

No.37 23/02/15 07:48
匿名さん33 

後妻さんは初婚ですか?
後妻さんが初婚でしたら、未婚女性ということが最大の魅力に先夫さんは思えたと思います
根本的なところがちがいます
仕方ないことと思ってあげてください
子どもと会いたい男性は、未婚女性を選んではいけない

No.38 23/02/15 10:54
匿名さん1 

その旦那さん、もしかして子供と会いにくい状況では?
その2人の間に子供出来たのかも。
そして、もし旦那様が長男であればですが、後継がその子供。
そういう背景が影響しますよね。

自分が会いたくないと言えば角が立つので、今の奥さんのせいにしてるとか。

No.39 23/02/15 10:58
匿名さん1 

主様、シングルマザーはとても大変だと思います!養育費はきっちりもらって頑張ってください

No.41 23/02/15 18:02
通りすがりさん41 

そんな人間は掃いて捨てるほど居る。
ここでもよく見掛けますし全然驚かない。
元嫁やその子どもを敵視してるんですよ。
自分の取り分を脅かす存在だから。

でも父親次第だし全責任(会うか会わないかの)は父親にある。
嫁の口車に乗ったり、気持ちを汲んで会うのをやめるなら父親がくそ。

No.42 23/02/15 18:55
匿名さん40 

子どもさん2人ですよね
どうしても前の旦那さんと子どもさんを会わせたかったら、前の旦那さんと子どもさんと後妻さんの4人で会うのを提案してみて

No.43 23/02/15 19:00
匿名さん43 

再婚相手は関係ないと思うなら、理解は出来ないでしょう。
時間とお金を使うのですから関係なくはないのですよ。
自分の都合だけではなく、相手のことも考えられる人になれば理解できますよ。

No.44 23/02/19 09:18
匿名さん44 

再婚相手のことはどうでもいいです。
再婚相手は私には関係ない他人なので気にしないです。

再婚相手が何か言って合わなくなる元旦那にた対しては気持ち悪い男だなと思います。
でも個人の自由ですからほっときます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧