関連する話題
ちょっと感傷的になった話をつぶやかせてください。 ファミレスで夫と子供とご飯食べてたら、後ろの席のマダム達が大盛り上がりしてた。 声でかいなーってちょっ
どうでもいい話し(҉´҉・҉ω҉・҉`҉) 岸田君って外国人から評価🅰️欲しいのかなあ。4月から外語の専門学校で勉強してる学生ですけど授業中そんな話題があって
10年乗ったママチャリ。 あなたなら修理にいくらかけれますか。 修理にいくら以上かかるなら買い換えようと思いますか。

【生涯年収】 日本のサラリーマンの生涯年収は平均2.5億円。22歳から働き…

回答4 + お礼0 HIT数 273 あ+ あ-

匿名さん
23/02/14 06:57(更新日時)

【生涯年収】

日本のサラリーマンの生涯年収は平均2.5億円。22歳から働きはじめ、65歳で定年を迎えるまでに稼ぐ金額。

国内最大手の商社でも生涯年収は6億。新卒で入社して最初の10年間の年収が約1000万円、次の10年間の平均年収が1500万円、定年までの平均年収が1800万円。最後に退職金が3000万円支給で合計で6億円。




タグ

No.3733173 23/02/13 11:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/13 11:45
匿名さん1 

子ども育てるのに金かかるけどそんなけ稼げるならいっか

No.2 23/02/13 14:10
匿名さん2 

手取りで考えないと意味ないですよね。
1500万になるころにはとんでもない税金が引かれて手元にはいうほど残らないですからね。

No.3 23/02/13 14:20
匿名さん3 

リーマン、官僚、医師…どれか福利厚生含めて有利か、まぁ当人の適性もあるけど。

医師は地方でも働けるけど、なんせこの御時世ブラック勤務もあるとか…



東大早慶、国立医学部…受験ブランドになるわけだ…

No.4 23/02/14 06:57
匿名さん4 

それで?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧