友人として結婚式に出席するときに赤のドレスというのはやめたほうがいいでしょうか?…

回答5 + お礼2 HIT数 153 あ+ あ-

匿名さん
23/02/20 23:36(更新日時)

友人として結婚式に出席するときに赤のドレスというのはやめたほうがいいでしょうか?
ドレスのデザイン自体はフォーマルなものなのでマナー違反ではないと思っていたのですが、調べたところ赤は派手すぎるからNGという意見もあります。
新婦はデザイナーをしていて私たちは美術系の学校で出会った友達なのでおそらく美術系、デザイン系の人が多く出席するだろうということと、普段から新婦は派手な色や柄を好むので本人は華やかだと喜んでくれると思います。
新婦のドレスは当日のお楽しみと言われたので被るかどうかは気にしても仕方ないかなと思います。
ご意見お聞かせください。

タグ

No.3734113 23/02/14 18:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/14 18:37
匿名さん1 

新婦に尋ねる、許可を取るのが無難ですよ

その環境でしたら大丈夫だとは思いますが、聞くのが一番確かです

No.2 23/02/14 18:38
通りすがりさん2 

派手だからではなく、新婦より目立つなってことです。

主張が根本的にズレてます。

No.3 23/02/14 18:39
匿名さん3 

今度結婚式を挙げる者です。
私なら赤ドレス大歓迎!!みんなで好きな色着ようぜ!!
でも、もちろんご存知とは思うんですけど、基本的にゲストが新婦より目立ってはいけないんですよね。被りも良くないと。
ワインレッドなら目立ちにくいでしょうけど、原色系だと目立ちますよね。
いっそ新婦本人に聞いてみたらいかがでしょうか?
あんまり答えになってなくてすみません。。。

No.4 23/02/14 18:45
お礼

>> 2 派手だからではなく、新婦より目立つなってことです。 主張が根本的にズレてます。 派手だと新婦より目立つのでは?と懸念しているのです。
根本的にズレてるとは思いません。

No.5 23/02/14 18:57
匿名さん5 

御自身でNo2さんに返信されている通りで、自覚もされているのですよね。
主様のトレードカラーなのかもしれませんが、今回は一歩引いて別の色を選択されてはいかがでしょうか。
どうしても、という事であれば他の方も言われているように、新婦さんに直接聞いてみる方が良いと思います。
披露宴、楽しんできて下さいね😌

No.6 23/02/14 19:13
お礼

>> 5 別にトレードカラーなんてありませんが(笑)、元から持っている服でしたのでこれでどうかな?と思っていただけです。ありがとうございます。

No.7 23/02/20 23:36
通りすがりさん7 

変じゃないよ。普通じゃない?
赤にも種類があるよね。ド派手なデザインや色じゃなければ、いいと思うよ。

ワインレッド系とか、落ち着いた深い赤とか着てる人をヒロウエンでチラホラ見かけるし、私も来ていったことあるけど浮かないよ。

色は、白じゃなければ何色でもいいよ。
最近は、なんだかお葬式みたいにゲストがブラックや紺ばかり、って感じだから、華やかでイイと思うよ。周りの友達と相談して色とりどりで参列しては?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧