注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

結婚して8ヶ月目の新婚女(30歳)です。 最近36歳の夫との結婚生活がつまらな…

回答3 + お礼2 HIT数 298 あ+ あ-

匿名さん
23/02/15 19:31(更新日時)

結婚して8ヶ月目の新婚女(30歳)です。
最近36歳の夫との結婚生活がつまらなく感じて仕方がありません。
結婚に伴い付き合いが増えることも理解していましたが、夫側の親族づきあい、私側の親族づきあい、こんなにストレスになるとは思っていませんでした。
特に実兄夫婦は毒兄夫婦で非常識でありえないことが多いです。実兄とは結婚以降兄嫁が原因で絶縁状態。実兄はもともとの鬱病を患っていましたが更に病状が悪化。兄嫁は結婚しても週に3〜4回くらい自分の実家に自分だけ泊まる生活。今月頭には難病と病院で分かったそうで両親が実家に兄嫁を引き取り看病するという話になっているそうです。
実兄からは実家とは縁を切り、妹も俺にはいなかった連絡してくるなと言われてしまいました。
幸い電車で移動すれば1時間圏内に実家があり、私は親と仲が良く月1〜2回くらい帰らせてもらえるだけ良いのかも知れません。
かつ、フルタイムで残業が少なく好きな仕事が出来ているだけ良いのかも知れません。
子どもが欲しくて妊活を始め3ヶ月目になりましたが今月もダメでした。

当たり前の毎日を健康に夫と二人笑顔で過ごせることが何より恵まれているのだと思います。が、周りの妊娠報告等を聞くと私は何をしているのだろうと気持ちがズーンとなってしまいます。

情報が少なくて申し訳ないのですが、何かアドバイスをいただけたら幸いです。

タグ

No.3734218 23/02/14 20:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/02/14 20:39
お礼

>> 1 ありがとうございます。
確かに論点がズレていました。
ご指摘ありがとうございます。

No.5 23/02/15 19:31
お礼

みなさん、コメントありがとうございます。

確かに改めて考えると自分の思うようにいかないくて、それもストレスでつまらないんだと思います。

去年は同棲を始めたり結婚したり、結婚式、新婚旅行とイベント目白押しでした。
今年になって生活が落ち着き、今月になって漸く激務の旦那も早くに帰ってくるようになりました。
旦那は優しく真面目なのは良いのですが一人暮らしが長いせいか、特に家事に関して豆で細かいマイルールが多く私にとってはストレスです。(旦那のルールに合わせられないので最低限の家事はするけれどそれ以上は私はしないと話しています。)
浮気をするようなタイプにも見えず今まで彼女もいなかった(私が女性経験初だそうです。)そうです。
平凡は良いことだとも思いますが、刺激がなくつまらなく感じます。
やはり妊活3ヶ月で音を上げるのは早すぎますよね。。。
見返りを求め過ぎなのだと思いますが、好きな珈琲や、お酒、甘い物を減らす努力を始め、YouTubeなどで妊活について勉強して効きそうなストレッチや筋トレを取り入れたりもしています。
このまま旦那と生涯ずっと二人なのかなと思うと結婚生活を続けられるのか不安も感じています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧