去年の12月に税理事務所と契約をしました。 毎月の顧問料2万確定申告6万の…

回答8 + お礼8 HIT数 326 あ+ あ-

匿名さん
23/02/16 22:50(更新日時)

去年の12月に税理事務所と契約をしました。

毎月の顧問料2万確定申告6万の契約を12月20日付けで契約したのですが

請求は令和4年の1月から遡り顧問料2万×12ヶ月分プラス確定申告代6万円で30万円の請求がきました。
(それプラス令和5年の1月2月分でプラス2万×2ヶ月で最終合計は34万です。)

私は顧問料は令和4年12月から発生するものだと思っていたのですが令和4年1月から遡って契約前の11ヶ月分の代金を請求されることに驚きました。

契約書にも12月20日からの契約ですので
間違えているのかと思い確認したら
令和4年分の確定申告をやるなら11ヶ月分遡って顧問料を払うのが税理士業界の常識だと言われました。

初めてのことで分からないのですが
これは普通のことですか?

去年の1月は契約もしていない顧問もされてないのに1月から遡って顧問料全額を払うのは高すぎると感じたのと
契約書にその旨が記載されていないことに不信感があり税理士事務所を変えた方がいいか悩んでいます。

長文乱文で読むにくい質問で申し訳ございません。

23/02/16 16:54 追記
今日税理士事務所から請求が間違っていたと連絡がありました。
請求を作成した方が間違えてしまっていたようです。

無事に解決いたしました!
ありがとうございました!

タグ

No.3735086 23/02/15 23:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-02-15 23:28
匿名さん1 ( )

削除投票

遡るのは常識なのか私はわからないけど
主は個人でなく法人ですか?
法人なら月々、安いと思う
法人でなく個人なら高い
私は法人登録でなく個人事業主、確定申告の時にだけ33000円支払う

No.8 23-02-16 00:10
匿名さん3 ( )

削除投票

私は自営業で、毎年自分で確定申告やってますから

税理士はクソ高いので、青色申告会という所に入っています
年会費1万5千円ぐらいだったかな?
昔は月千円だったんですがね

申告書類作成の相談もできるし、確定申告の書類作成・代理送信もやってくれるし、消費税の納付金額計算とかもやってくれます
作成手数料も数千円ですしね

各地域に申告会はあるはずなんで、1度話しを聞いてきたらいかがです?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/15 23:28
匿名さん1 

遡るのは常識なのか私はわからないけど
主は個人でなく法人ですか?
法人なら月々、安いと思う
法人でなく個人なら高い
私は法人登録でなく個人事業主、確定申告の時にだけ33000円支払う

No.2 23/02/15 23:33
お礼

>> 1 ありがとうございます!

私は個人事業主です。
高いのですね(;_;)
教えていただきありがとうございます!

No.3 23/02/15 23:35
匿名さん3 

契約したのが12月だから遡るのはおかしい?

じゃあ税理士さんは12月分の経費だけまとめればいいのですか?

1月に契約しても12月に契約しても
結局1年分の税務やらなきゃならないのですから、1年分請求されてあたりまえだと思うのですが

主さんの言い分だと、みんな12月に契約して、税理士費用を安くすませるようになってしまいますよ?

納得いかないなら他の税理士に頼むか自分でやるしかないですよね

No.4 23/02/15 23:42
匿名さん1 

法人だと月々、経費計算の関係で月5万くらい請求される
私は個人なので一年分の出費をドサっとファイルにまとめて渡すだけ
経費、医療費、修繕費、光熱費、生命保険料控除、火災保険控除、個人年金保険控除、その他をファイルに分ける

No.5 23/02/15 23:58
匿名さん5 

6.7年前に税理士事務所かわったんですよね
ごめんなさい忘れてしまいましたが
主さんと同じぐらいの月にかわったと思います
前の月から遡っての請求はなかったような…
11月までは他の税理士事務所でやって貰ってますよね?
うちは法人です
売上げ3億以下
訪問回数月二回で月額25000円です
売上ランクで違ってきます
決算は20万です
前の税理士事務所は先生が高齢でやめてしまったんですが
他に移って随分と顧問料には差がある事にビックリしました
前は月45600円で
決算は25万でした



No.6 23/02/16 00:01
お礼

>> 3 契約したのが12月だから遡るのはおかしい? じゃあ税理士さんは12月分の経費だけまとめればいいのですか? 1月に契約しても12月… ありがとうございます!

顧問料の2万円は資料まとめるだけでなく毎月の相談なども含めての値段なので2万は安いですよ!と紹介されていたので

顧問料2万円をまるまる取られるのは2万円分のお仕事はしてもらっていないと思ってしまってました。(資料をまとめるだけのコースは5千円であるので)

確定申告は今年は自分でやろうと思っていたのですが
確定申告のためなどなんの説明もなく前年度の資料を送って欲しいと言われ資料を送ったら確定申告分のお金の請求ですとメールが来たので令和4年度の確定申告の契約なんかしてないのに...と思ったのですが
基本税理士さんは遡ってまるまる一年契約ってことなんですね。
私が勘違いしていたことが多々あり恥ずかしく思います。

色々と教えてくださりありがとうございました。

No.7 23/02/16 00:08
お礼

>> 4 法人だと月々、経費計算の関係で月5万くらい請求される 私は個人なので一年分の出費をドサっとファイルにまとめて渡すだけ 経費、医療費、修繕… コメントありがとうございます!
私も個人です。
初めたばかりで全然分からないので色々と教えていただけて助かります。
ありがとうございます!

No.8 23/02/16 00:10
匿名さん3 

私は自営業で、毎年自分で確定申告やってますから

税理士はクソ高いので、青色申告会という所に入っています
年会費1万5千円ぐらいだったかな?
昔は月千円だったんですがね

申告書類作成の相談もできるし、確定申告の書類作成・代理送信もやってくれるし、消費税の納付金額計算とかもやってくれます
作成手数料も数千円ですしね

各地域に申告会はあるはずなんで、1度話しを聞いてきたらいかがです?

No.9 23/02/16 00:23
お礼

>> 5 6.7年前に税理士事務所かわったんですよね ごめんなさい忘れてしまいましたが 主さんと同じぐらいの月にかわったと思います 前の月から遡… ありがとうございます!

法人だとすごい高いのですね!!
私は個人です。私は1年目は自分で確定申告をして今回2年目で初めて税理士さんにお願いしました。

売り上げも全然なく出費もないので一年分の資料も15分ほどでまとめられるので去年は自分で確定申告しました。

私は本当に勉強不足だったので色々教えてもらえて嬉しいです。
ありがとうございます!

No.10 23/02/16 00:27
お礼

>> 8 私は自営業で、毎年自分で確定申告やってますから 税理士はクソ高いので、青色申告会という所に入っています 年会費1万5千円ぐらいだった… コメントありがとうございます!
色々知らない事ばかりで教えていただけて助かります。ありがとうございます!

No.11 23/02/16 00:29
匿名さん5 

毎月相談なんてあるんですか?
初めてだから質問する事はあると思いますが電話かラインでちっちゃと聞くならうちは無料です

確定申告
うちは事務員さんがしてくれます
税理士高い!て言うのが事務員さんの口癖(笑)

インボイスもはじまりますし
大変ですが頑張って下さい

No.12 23/02/16 00:35
通りすがりさん12 

税理士にお金払うなんて無駄。
自分でやればタダです。

法人でなく個人事業主なら尚更簡単です。

税理士入れるメリットは申告の信用度が高いのと調査に入られたとき対応してくれることくらい。
売り上げが少ない時は調査には来ないから、ある程度の売り上げが見込めるようになってからでも遅くはない。
年度始めに契約すれば良かったですね。

No.13 23/02/16 00:58
お礼

>> 11 毎月相談なんてあるんですか? 初めてだから質問する事はあると思いますが電話かラインでちっちゃと聞くならうちは無料です 確定申告 う… ありがとうございます!
今考えると正直相談することなんてないと思います。
本当に税理士高いですよね(;_;)
教えてくださりありがとうございました!

No.14 23/02/16 01:01
お礼

>> 12 税理士にお金払うなんて無駄。 自分でやればタダです。 法人でなく個人事業主なら尚更簡単です。 税理士入れるメリットは申告の信用… ありがとうございます!
本当に年度初めに契約すればよかったです。
勉強不足な自分が情けなくなります(;_;)
いろいろ教えてくださりありがとうございます!

No.15 23/02/16 17:07
匿名さん1 

追記読みました
法人と間違えたのかも知れませんね

No.16 23/02/16 22:50
お礼

>> 15 ありがとうございました!
今回の事で色々と調べるきっかけになってよかったです^_^
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧