注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

人生MAX体重は中3の63キロ。高校入学時に53まで落としたのに、最近食欲止まら…

回答5 + お礼3 HIT数 216 あ+ あ-

オムライス( 16 ♀ rmVUCd )
23/02/20 18:13(更新日時)

人生MAX体重は中3の63キロ。高校入学時に53まで落としたのに、最近食欲止まらなくて61キロまで戻ってしまった。
身長は167~170位、高1女です。

お腹はだるまだし太もも隙間なくなったし、二重アゴやばい。指もパンパンで常に浮腫んでて曲げにくい。
3月後半に部活の一大イベントあるからそれまでに55キロ位にはなりたい。

長期間がいいのはわかってるんですけど、どうしたら1ヶ月程で痩せれますか?

タグ

No.3737162 23/02/18 21:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 23-02-18 23:34
匿名さん4 ( )

削除投票

ジュース、炭水化物、お菓子を控えるんじゃなくこれだけでも辞めたら減るよ
要するに食べたら太るのは当たり前
食べなきゃ痩せる

No.2 23-02-18 22:20
匿名さん2 ( )

削除投票

食事と運動を合わせても、1ヶ月くらいだと
2〜3kgが限度ではないでしょうか。
今も標準体重ですからね。

食事は夕食は7時までに食べ終える。
炭水化物(ご飯、パスタ)はなるべく夕食は食べないか
軽めにしておかずを中心に食べる。
朝昼はバランスよく食べてください。
むやみに食事量(炭水化物、糖質)を減らすとおやつを食べたくなってしまうので
朝昼は普通の量であればご飯やパンを食べてもいいと思います。
おやつは食べない方がいいですが、無理すると反動で食べ過ぎてしまうので
フルーツやヨーグルトを食べるか、ナッツやドライフルーツなどを小皿に入れて
食べるといいでしょう。

水、お白湯を1日1、5lくらい飲む。
あとは麦茶やルイボスティなどカフェインレスの
飲み物を飲むようにして、甘い飲み物(清涼飲料水や
コーヒーや紅茶で砂糖やミルクが入っているもの)を
避ける。
体が冷えると美容やダイエットにもよくないので
冷たい飲み物は避けて常温、温かい飲み物を飲む。

運動は、1ヶ月で3kg痩せるにはそれなりにしないと
厳しいかもしれませんね。
運動系の部活をしていれば、運動量は多いかもしれませんが
そうでなければ、平日は3kmは歩く。
週に2回は5kmくらいジョギング、スロージョギングをする。
昼食前や夕食前など空腹の時に運動をすると
脂肪を燃焼するようです。

毎日ストレッチ(柔軟)をする。
スクワットは30日スクワットチャレンジがあるので
それをされてもいいでしょう。
スクワットだけでは痩せませんが、代謝を良くしたり
体幹をよくして腹筋を鍛えることができます。
また痩せやすい(太りにくい)体質を作るのにもいいと思います。
30日経ったら、太りにくい体質を維持するために
目標体重になるまで20〜50回くらいを毎日続けるのも
いいですね。

食べないで痩せる方法だと筋肉が痩せて脂肪だけの
体になりますし、食べればすぐにリバウンドします。
体重だけに目を止めるのではなくて、体脂肪やプロポーションにも
目を留めてください。
半年くらいかけて適切な食生活と運動を続ければ5〜6kg痩せられると思いますが
停滞期、痩せにくい時期はあると思いますので焦らないでくださいね。

No.1 23-02-18 22:04
匿名さん1 ( )

削除投票

体重だけ見るって言うなら食べないのが手っ取り早いとは思うよ。
ボディラインや肌の調子下がったり、パフォーマンスが悪くなってもシラネ

認識通り基本短期はすすめたくないね。
1年かけて太ったんだから1年かけて戻すくらいに考えてほしい。

ただ短期だろうと長期だろうとむくみにはルイボスティーを勧めるし、フェイスラインはYouTubeでも探せばマッサージが山ほど出てくる。毎日必ずやれば効果出るよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/18 22:04
匿名さん1 

体重だけ見るって言うなら食べないのが手っ取り早いとは思うよ。
ボディラインや肌の調子下がったり、パフォーマンスが悪くなってもシラネ

認識通り基本短期はすすめたくないね。
1年かけて太ったんだから1年かけて戻すくらいに考えてほしい。

ただ短期だろうと長期だろうとむくみにはルイボスティーを勧めるし、フェイスラインはYouTubeでも探せばマッサージが山ほど出てくる。毎日必ずやれば効果出るよ。

No.2 23/02/18 22:20
匿名さん2 

食事と運動を合わせても、1ヶ月くらいだと
2〜3kgが限度ではないでしょうか。
今も標準体重ですからね。

食事は夕食は7時までに食べ終える。
炭水化物(ご飯、パスタ)はなるべく夕食は食べないか
軽めにしておかずを中心に食べる。
朝昼はバランスよく食べてください。
むやみに食事量(炭水化物、糖質)を減らすとおやつを食べたくなってしまうので
朝昼は普通の量であればご飯やパンを食べてもいいと思います。
おやつは食べない方がいいですが、無理すると反動で食べ過ぎてしまうので
フルーツやヨーグルトを食べるか、ナッツやドライフルーツなどを小皿に入れて
食べるといいでしょう。

水、お白湯を1日1、5lくらい飲む。
あとは麦茶やルイボスティなどカフェインレスの
飲み物を飲むようにして、甘い飲み物(清涼飲料水や
コーヒーや紅茶で砂糖やミルクが入っているもの)を
避ける。
体が冷えると美容やダイエットにもよくないので
冷たい飲み物は避けて常温、温かい飲み物を飲む。

運動は、1ヶ月で3kg痩せるにはそれなりにしないと
厳しいかもしれませんね。
運動系の部活をしていれば、運動量は多いかもしれませんが
そうでなければ、平日は3kmは歩く。
週に2回は5kmくらいジョギング、スロージョギングをする。
昼食前や夕食前など空腹の時に運動をすると
脂肪を燃焼するようです。

毎日ストレッチ(柔軟)をする。
スクワットは30日スクワットチャレンジがあるので
それをされてもいいでしょう。
スクワットだけでは痩せませんが、代謝を良くしたり
体幹をよくして腹筋を鍛えることができます。
また痩せやすい(太りにくい)体質を作るのにもいいと思います。
30日経ったら、太りにくい体質を維持するために
目標体重になるまで20〜50回くらいを毎日続けるのも
いいですね。

食べないで痩せる方法だと筋肉が痩せて脂肪だけの
体になりますし、食べればすぐにリバウンドします。
体重だけに目を止めるのではなくて、体脂肪やプロポーションにも
目を留めてください。
半年くらいかけて適切な食生活と運動を続ければ5〜6kg痩せられると思いますが
停滞期、痩せにくい時期はあると思いますので焦らないでくださいね。

No.3 23/02/18 23:03
お礼

短期間で痩せるのは難しいですし負担も大きいですよね…
普段あまり水分取らないのでちゃんととるようにしてジュースは辞めます!
お菓子と炭水化物もなるべく控えたいと思います。
面倒臭がりなのですが1日数分マッサージ続けてみたいと思います。
体育の授業が週2で3キロの持久走があるので、それにプラスで自宅でも少し運動も取り入れていきたいと思います。
回答ありがとうございました。

No.4 23/02/18 23:34
匿名さん4 

ジュース、炭水化物、お菓子を控えるんじゃなくこれだけでも辞めたら減るよ
要するに食べたら太るのは当たり前
食べなきゃ痩せる

No.5 23/02/19 00:22
匿名さん1 

おぉ…
4番さんが言ってますが、お菓子もやめましょう。
一ヶ月ちょっとじゃないですか…
炭水化物については短期で痩せるなら抜くもありだと思いますが、長期的に痩せるならバランスよくちゃんと食べる方が良いです。

太る生活を根本から見直さないと将来的に万年ダイエッターになってしまいますよ。

No.6 23/02/19 09:44
お礼

そうですね、、まずは1ヶ月だけという心持ちで頑張ります!それからまた頑張りたいと思います!
回答ありがとうございました!

No.7 23/02/19 11:15
匿名さん7 

運動した後の水分も、スポーツドリンクも無糖のものか、お水の方が良いですよ。
食事の順番を変える、野菜やキノコ、肉や魚のタンパク質、ご飯等の糖質の順によく噛んで食べる。
早食いと血糖値を急上昇させない食べ方なんです。血糖値が急上昇すると脳が勝手に脂肪として蓄えようとするからなんです。脳にとって唯一のエネルギーが糖質、砂糖なので甘いもの、ジュースもですが食べちゃうともっとよこせと要求してしまうので、食べると止まらなくなるんです。ダイエットしてる時は特に気をつけてくださいね。ご飯一杯分は脳のエネルギーなるので、なるべく朝摂るといいよ。高校生なら勉強もがんばってね。
ビタミンB群を摂りましょう。糖質、脂質をエネルギーに変換してくれるのでダイエットには欠かせないビタミンです。

No.8 23/02/20 18:13
お礼

>> 7 いつも好きな主食から食べてるので、食べる順番にも気をつかってみようと思います。
来月中頃に学年末考査で進級がかかってるので勉強も頑張ります!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧