注目の話題
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

素朴な疑問です。 人間の体質って個人差ありますよね。 生活習慣も食習慣も…

回答1 + お礼1 HIT数 142 あ+ あ-

秘密の質問さん( ♀ )
23/02/19 21:24(更新日時)

素朴な疑問です。

人間の体質って個人差ありますよね。
生活習慣も食習慣も、嗜好も、、


それで一般的にはこういう食習慣はだめだと言われてるものでも、
本人がやめられなくて続けてしまってる場合に
身体が自動的にそれでも健康に支障をきたさないよう最低限順応してくれたりってあるんでしょうか?

例えば偏食の人が毎日の食事で、ある特定の栄養素が足りてないとする。
身体は待ってても一向に本人が食べてくれないから身体は他の食べ物からそれらをなんとか吸収して栄養素を作り出そうとするみたいな、、


睡眠時間が短い人は、短い睡眠時間の中で疲労を回復するような動きになってくというか、、


漠然とした話ですみません。


タグ

No.3737764 23/02/19 17:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-02-19 17:59
匿名さん1 ( )

削除投票

ありえる話だと思いますが、身体が順応するというかは、そういう素質のある身体と、生活習慣がマッチするって可能性の方が高そうです

現に、ヴィーガン生活を送り始めたひとがみるみる体調が悪くなって、結局お肉を食べて健康を取り戻すケースもあるし

逆にお肉を食べるのをやめることでみるみる健康になったケースもあるでしょう

多少は身体も合わせてくれるでしょうが

それよりは元の性質に、生活を合わせていってるんだとおもいます

一般的に7時間睡眠がいいとされてるけど、なんか身体だるいから3時間睡眠にしてみたらすごく合ってた!

って感じだと思います

主さんの書いてることは

身体は7時間睡眠を求めてるけど、3時間睡眠の生活を無理やり続けていくと、それでも大丈夫になる。ってはなしですよね?

でもそれで漫画家の人は早死してたりするし

無理は出来るけど、身体の性質に生活を合わせる方が健康でいられるのは確かだとも思います

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/19 17:59
匿名さん1 

ありえる話だと思いますが、身体が順応するというかは、そういう素質のある身体と、生活習慣がマッチするって可能性の方が高そうです

現に、ヴィーガン生活を送り始めたひとがみるみる体調が悪くなって、結局お肉を食べて健康を取り戻すケースもあるし

逆にお肉を食べるのをやめることでみるみる健康になったケースもあるでしょう

多少は身体も合わせてくれるでしょうが

それよりは元の性質に、生活を合わせていってるんだとおもいます

一般的に7時間睡眠がいいとされてるけど、なんか身体だるいから3時間睡眠にしてみたらすごく合ってた!

って感じだと思います

主さんの書いてることは

身体は7時間睡眠を求めてるけど、3時間睡眠の生活を無理やり続けていくと、それでも大丈夫になる。ってはなしですよね?

でもそれで漫画家の人は早死してたりするし

無理は出来るけど、身体の性質に生活を合わせる方が健康でいられるのは確かだとも思います

No.2 23/02/19 21:24
お礼

>> 1 なるほど。
人間の脳で考えて体調を考慮して自分から合わせに行くことも必要ですね。

手遅れにならないうちに気づくことできればいいですが、、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧