高校2年生(17歳)の女子です。拙くて長い文になりますが、母の再婚相手との接し方…

回答2 + お礼0 HIT数 126 あ+ あ-

匿名さん
23/02/22 13:43(更新日時)

高校2年生(17歳)の女子です。拙くて長い文になりますが、母の再婚相手との接し方についてアドバイスが欲しいです。

現在母子家庭なのですが、私の高校卒業のタイミングに合わせて、相手の方の家に母と一緒に住ませていただくことになりました。
ですが、未だに敬語を使うべきなのかが分かりません。
それとない会話(と言っても質問に返答するくらいですが)はできても、相手の方と2人きり、となると、どうしても気まづい雰囲気になってしまいます。
また、呼び方もどうすれば良いのか分かりません。
母は名前の一部に「ちゃん」をつけて呼んでいるのですが、〇〇ちゃんさんと呼ぶのは変だなと思います。だからといって「お父さん」と呼ぶのもおかしいかな、と。

相手の方は優しく、お試しということで去年2泊ほどお邪魔させていただいた際は、とても気遣ってくださいました(私が快適に過ごせるように、とわざわざ部屋を片付けてくれたり、こたつも買ってくれていました)。
私自身が人見知りで、実の父親がDV気質だったということもあり、大人の男性に少し苦手意識があるというのも関わりづらい原因だと思います。
ですが、私もこれから一緒に暮らす家族としてお世話になるので、仲良くなりたいです。
なにかアドバイスやこうしたら良いなどの意見を頂けませんか?
少しずつにはなりますが、実践していきたいです。

タグ

No.3739717 23/02/22 13:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/22 13:43
匿名さん1 

お父さんと呼べば喜ぶよ。

No.2 23/02/22 13:43
主婦さん2 

親戚のおじさんみたいな感覚で「◯さん」でも良いし、旦那の親みたいな感覚で「お義父さん」でも良いと思います。それは本人と相談を。

距離は縮めない方が良いかも。義父に痴漢される事件も多いので、適度な距離をおいて失礼のないように対応して、なるべく早く独立した方が良いと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧