保育の職場に発達障害の症状が見られる方Hさんがいて、診断はされていない状態ですが…

回答3 + お礼0 HIT数 173 あ+ あ-

匿名さん
23/02/25 20:01(更新日時)

保育の職場に発達障害の症状が見られる方Hさんがいて、診断はされていない状態ですが、コミュニケーションがうまくとれず、トラブル続きで、同じクラスで耐えながら仕事してきました。子どもたちに影響のないようにとばかり気にしながら半年近くやってきましたが精神的に限界がきています。その方は来年度の採用は不採用になりました。

自分は仕事ができている、何故やめなくてはいかねいのか、、何故不採用になったのかが理解出来ず、上の人に不服だと騒いでいる状態です。

直接同じクラスで仕事している私は嫌がらせを受けながらも耐えてきました。上が何もサポートしてくれないので、子どもや自分を守るために、必死にHさんの奇行の数々を止めたり、いざという時のために毎日ノートに書いて溜めてきました。


が、つい先日、Hさんが保育中に、泣き叫ぶ事件があり、もう、現場にいてはいけない人なんではと思っていましたが、、

上から言われたこと。

今Hさんを刺激すると何をしだすかわからないから、何をしても放っておくようにと。
いろいろありますが、とにかくあと1ヶ月ことが起こらないように、私が我慢するようにと言われました。

私はこの職場に魅力があり辞めたくありません。あと1ヶ月我慢する精神力もありません。10年近く頑張ってきて、半年前に入ってきたHさんのために、悩む毎日です。
周りは皆大変だね…と人事。
園長はじめ上は、自分たちに害があるのを恐れてか、直接注意や、仕事内容の変更もしてくれません。

なんだか疲れ果て


タグ

No.3741478 23/02/25 00:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/25 00:52
匿名さん1 

大変な日々を過ごされていると推察します。

貴方に、ストレスによる不眠等の症状が出ていれば、メンタルクリニック等を受診すると「適応障害のため休職を勧める」等の診断が出る可能性があります。

上の方に診断書を持参すると、単なるグチとしてではなく、腰を入れて話を聞いてくれるかもしれません。

休職するとしても、1ヶ月程度なら退職勧奨には繋がりませんので、追い詰められているときの一つの交渉カードとして、お伝えさせて頂きました。

退職勧奨には直結しませんが、休職は昇進の妨げになる可能性はありますので、よくご検討下さい。

No.2 23/02/25 02:10
匿名さん2 

今後Hさんが何かしたら、LINEか何かで「今日はこんなことがありました。園長の指示通り、Hさんには何も指摘していません。次に何か起こった場合も、私は何もしない方がいいんですよね?」と文面で上司の指示であることを残しておいた方がいいかもしれません。何か事件が起きた時、主さんのせいにされたらたまりません。

No.3 23/02/25 20:01
通りすがりさん3 

給料払ってやるから、出勤させなきゃいいのにね。。有給消化期間とかないのかな?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧