注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
私が「若いうちに子供たくさん産みたい」と旦那に言ったら「たくさんいらない」と言われました。 私から子供ほしいと旦那によく言っていて、「俺は種馬じゃねぇ」と旦那
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

子供が今年少でイヤイヤが凄く朝が大変だったので職場の通り道の保育園に入れてました…

回答3 + お礼2 HIT数 287 あ+ あ-

匿名さん
23/02/27 16:52(更新日時)

子供が今年少でイヤイヤが凄く朝が大変だったので職場の通り道の保育園に入れてましたが先の事を考えて4月から子供が登校する小学校の近くの保育園に転園させることにしました。今も近所に年寄りばかりでお友達全然いなくて可哀想で今からでも保育園でお友達作って小学校入れればなーと。そこでお別れするお友達やお世話になった先生などになにか差し上げた方が良いのでしょうか?コロナのせいかあまり集まったりしなかったので全然仲の良いママもいません。子供の仲の良かった子にはあげた方が良いのでしょうか?ちなみにうちの子保育園変わるのが分かってないかもしれせん。これもまた癇癪起こすかもしれません。進級式卒園式が気まずいです。親の勝手で振り回してしまって本当に申し訳なかったです…。

タグ

No.3742982 23/02/27 06:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-02-27 07:17
匿名さん1 ( )

削除投票

別に無くてもいいと思います。
家を行き来するような間柄ならまだしも。
クラスの人数分の袋菓子、おやつの時間があるならその時出てる物でも先生に渡しておわりという手もありますよ。
アレルギーがある子もいるので、園で出ている物ってところがポイントです。

それよりも転園後の反動によるダメージに備えておいた方が良いんじゃないかな。
まだ年少さんですし大きな傷にはならないでしょうけど、朝の時間が倍とられる覚悟は必要ですよね…
それ含めて考えた決断なら、お子さんのためを思った良い選択だと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/27 07:17
匿名さん1 

別に無くてもいいと思います。
家を行き来するような間柄ならまだしも。
クラスの人数分の袋菓子、おやつの時間があるならその時出てる物でも先生に渡しておわりという手もありますよ。
アレルギーがある子もいるので、園で出ている物ってところがポイントです。

それよりも転園後の反動によるダメージに備えておいた方が良いんじゃないかな。
まだ年少さんですし大きな傷にはならないでしょうけど、朝の時間が倍とられる覚悟は必要ですよね…
それ含めて考えた決断なら、お子さんのためを思った良い選択だと思います。

No.2 23/02/27 07:24
匿名さん1 

余計なお世話な追記失礼します。

転園を知った相手からなにか頂く可能性もありますので、その時は何か贈り返せるような心構えはあって良いかもしれませんね。

No.3 23/02/27 09:57
通りすがりさん3 

何もしなくて大丈夫。

我が子、保育園に通ってますが
基本的に転園する子たちから、何か貰ったりなどはないですよ。

ただ、一人だけいました。
凄く素敵だなと思ったのですが

転園後に、園にお手紙が届いて
それを教室で先生が〇〇ちゃんからお手紙が届きました!と読み上げてくれたようで、その後は廊下に、お手紙が張られてました。

皆で遊んで、楽しかったよ!
ありがとう!
また会えたらいいね!

年少さんだと、文字を書くのは難しいと思いますが、親子でお手紙書いても良いんじゃないかな。


No.4 23/02/27 16:49
お礼

>> 1 別に無くてもいいと思います。 家を行き来するような間柄ならまだしも。 クラスの人数分の袋菓子、おやつの時間があるならその時出てる物でも先… レスありがとうございます。なるほど。確かに何もなくても良いのかな〜なんて思ってきました。ちなみに距離的にそこまでキツくなるとは思わないんですがなんせチビはマイペースなので私がもっと早起きさせてご飯食べさせて頑張ります。
本当にせっかくできたお友達や先生達、慣れてきた保育園なので寂しいだろうなー(;_;)
新しい保育園嫌だ〜って暴れそうで不安です…。

No.5 23/02/27 16:52
お礼

>> 3 何もしなくて大丈夫。 我が子、保育園に通ってますが 基本的に転園する子たちから、何か貰ったりなどはないですよ。 ただ、一人だけ… レスありがとうございます。お手紙ですか。それは可愛くて良いですね(^^)参考にさせていただきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧