注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

私は、中学生です。皆さんは、平熱は何℃ですか?私は、平熱低くて毎日検温してるので…

回答3 + お礼3 HIT数 223 あ+ あ-

匿名さん
23/03/01 21:59(更新日時)

私は、中学生です。皆さんは、平熱は何℃ですか?私は、平熱低くて毎日検温してるのですが35.7℃くらいで、酷い時は、35.2℃なんて時もあります。平熱を上げることできますか?何かいい方法ありますか?この前、学校で頭痛と吐き気がして保健室行った時に熱を測ってみたら35.4℃と低すぎて心配されました。生姜がいいよとは言われました。 

タグ

No.3743228 23/02/27 17:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/27 17:23
匿名さん1 

低体温なんでしょうね。冷えは万病のもとと言います。女性だと生理不順になったり免疫力が低いので色んな病気になりやすいです。私も冷えていた時はウィルスに弱く病弱でした。

冷え対策は冬だけでなく一年中です。日常生活を見直して対策していくと体質が変わってきます。

私がやっていて効果を感じているのは腹巻です。5本指ソックスの上に普通の靴下を重ねばきしたり、首や手首足首を温める。

食生活、生姜もそうですが体を温める効果のある食材があるので普段の食事に取り入れる。冷たいドリンクは控えて温かいものを飲む。

それから運動はとても大事です。筋肉をつけると基礎代謝が上がり体温も上がります。足ツボマッサージもすごく効果あります。

普段の生活の積み重ねです。半年くらい続けると変わってきますよ。

No.2 23/02/27 18:35
お礼

>> 1 詳しく丁寧にアドバイスありがとうございます。是非、試したいと思います。

No.3 23/02/27 22:38
匿名さん3 

低体温だね。血行不良もあるのかも、血行不良から頭痛や消化不良起こします。
朝起きたら、温かい白湯をゆっくり飲んでみて下さい。お腹の中から温まるので、それから朝ごはんはしっかり食べましょう。特にタンパク質を摂るといいので、赤身の肉や魚、卵、大豆製品など食べましょう。タンパク質不足が低体温の原因にもなりますよ。
発酵した飲み物がいいので、温かい紅茶やウーロン茶はいいです。おすすめは、ハチミツしょうが紅茶です。

No.4 23/02/28 18:32
お礼

>> 3 ありがとうございます。白湯飲むようにします。食事にもお母さんにも相談して気をつけるようにします。はちみつ生姜紅茶試してみます。低体温改善して36℃代にはしたいです。頭痛は起こしやすいかもです。風邪気味でだるいなと思って熱測って36.3℃くらいでも場合によっては学校休んでしまうことあります。

No.5 23/03/01 03:53
匿名さん5 

私は、太っていた頃は35度代でした。BMIを知り挑戦し、あと数キロで理想体重ですが平熱は36.5度まで上がりました。

No.6 23/03/01 21:59
お礼

>> 5 ありがとうございます。平熱は上げることできるんですね。私は、現在は相変わらず35℃代ですが、食生活など気をつけ体温上げられるようにしたいです。私が36度代になるのは体調悪い時なので健康な時も36℃代になるようにしたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧