注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう

年取る意味あります?若さが無くなる事に恐怖。年取ったら感受性もバイタリティも思考…

回答3 + お礼1 HIT数 200 あ+ あ-

匿名さん
23/02/28 08:25(更新日時)

年取る意味あります?若さが無くなる事に恐怖。年取ったら感受性もバイタリティも思考力も全て衰えて感動しなくなる
金なんて若いうちに使ったほうが楽しいし
なんのために生きてんのかわかんなくなりました

タグ

No.3743667 23/02/28 07:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 23/02/28 08:25
匿名さん2 

2です。
努力してきたという自負はありますから。

主さんみたいに、「年を取ったら全て衰える」とか「お金は若いうちに使ったほうが楽しい」とかの思考は無かったので。

主さんだって、気持ちの持ち方一つで、まだまだこれからじゃないでしょうか。
(主さんの年齢がわからないけど)

No.1 23/02/28 07:54
匿名さん1 

考え方や生き方は体(顔とか)に出ますよ

学びは一生です
年齢を重ねても学べることも、その年齢で気付くこともあります

年齢のせいにして何もしなければ、それまでです

それとお金は年齢関係なく必要ですよ?
楽しいことだけに使うものではありません

年齢を重ねれば重ねるほど、病気、入院、介護が必要になっていきますから

生きる(生きてる)ことに対してどう向き合うかで将来が左右されると思います

No.2 23/02/28 08:03
匿名さん2 

50代です。
若い頃の学びや経験や感動が、今の自分に確実に実になっていることを実感しながら、充実した日々を過ごしています。
若い世代に苦笑しつつも、自分もそうだったんだろうな、と、彼らの今後に期待しつつ温かく見守っています。

老後の人生も楽しみですね。
在職中はできなかったことがいっぱい。今はそのための準備期間です。

No.3 23/02/28 08:15
お礼

>> 2 羨ましいです、私は絶望しそう

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧