注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

障害認定はされない程度の軽度のてんかんとリウマチに境界知能 生き辛い 妹…

回答1 + お礼0 HIT数 197 あ+ あ-

匿名さん
23/02/28 11:56(更新日時)

障害認定はされない程度の軽度のてんかんとリウマチに境界知能
生き辛い

妹は発達障害で手帳持ち
その後を見てると妹の方が合った環境を与えられて生きやすそうに見えてしまう
本人にしか分からない悩みも辛さもいっぱいあるだろうけど…

タグ

No.3743782 23/02/28 11:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/28 11:56
匿名さん1 

わかる

知能一つとったって、もともと知能が低くても障害に合った適切な教育を受けた人のほうが、ボーダーだからって放置された人よりも最終的には賢くなるように思う。
そりゃあIQ68が適切な教育受けて理解を伸ばしてる間、IQ72はIQ100やIQ120と同じ教育を受けて理解を強要されるんだもん、自信もへし折られて伸びるものも伸びないよね。

障害の有無(そもそもグラデーションなのに有無で判断するのがおかしい)じゃなくて、子どもひとりひとりの特性に合わせて教育されたら、みんなどれほど伸びるんだろ。

でも自分つらさや違和感を解消できないままでいながら、それでもちゃんと妹さんの本人にしかわからない苦しみを想像できる主さんは、すごい優しい人だなあと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧