注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

恋人として真剣に付き合うならどちらの異性がいいですか? 1. 交友関係は狭…

回答2 + お礼0 HIT数 177 あ+ あ-

匿名さん
23/03/01 09:47(更新日時)

恋人として真剣に付き合うならどちらの異性がいいですか?

1. 交友関係は狭く同性の友達だけ、もしくはほとんど友達がいない

2.交友関係が広く恋人が把握しきれないくらい不特定多数の友達がいる
異性の友達もかなりいる

答えてくださる方は、できれば男女のどちらの立場なのかと理由も教えてくださると嬉しいです。

同性が好きという方は、1は交友関係がほとんどない人、2は交友関係が広いけれど恋愛対象になりそうな友達もたくさんいる人、と置き換えてください

タグ

No.3744425 23/03/01 09:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/01 09:30
匿名さん1 ( 40代 ♀ )

2かな。

私は女性です。

異性の友達いても、自分自身が、仲良くなればいいだけの話しかなって。
それに、何か困った時、色々助けてくれそうだから。

実際、以前の経験からしても、そうだったから、経験上、2しかない。

No.2 23/03/01 09:47
匿名さん2 

女です。

2がいいです。
自分自身異性の友人がいるので、同じように異性の友人がいる人の方がお互いの理解も得られやすいから。

それに友達が多いって、それって魅力の一つだと思うし、こっちが友達と遊んだりするのも文句言ったりしてこなさそうな安心感がある。

デート一つとっても、色々な情報を持ってそうだから、行き先にしろ会話にしろ広がり方が沢山あってより楽しくなりそう。


ネガティブな意見だと、1タイプの彼氏と付き合ってる友達は、友達と遊びに行ったりすると彼氏に文句言われたり不機嫌になられたりして冷めた、でも別れ話すると暴れたり泣いたり物で釣ろうとしたりするから別れ方を考えないと…って悩んでるから、そういうのを聞いてしまうと1タイプの人を彼氏にしたくないなって思っちゃいます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧