注目の話題
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

結婚していて子供ができても可愛がれるか心配です。 友人でも子供っぽい人が苦手で…

回答3 + お礼0 HIT数 172 あ+ あ-

匿名さん
23/03/03 17:57(更新日時)

結婚していて子供ができても可愛がれるか心配です。
友人でも子供っぽい人が苦手で付き合わないし、友達の子供は全然可愛くないです。
一緒に遊ぶと邪魔で面倒で足手纏いに思います。
犬とか猫は可愛いし世話は苦じゃないけど、出かける時に家に置いてこれるから気にならないです。
仕事や自分が真面目に練習したい時、勉強したい時とか真面目にやりたい時についてこられるのがウザい。
そういう時は子供も預けたら良いのかなぁ。

タグ

No.3746023 23/03/03 17:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/03 17:52
匿名さん1 

だったら産まない方が良いです。

No.2 23/03/03 17:53
匿名さん2 

何が言いたいのかがわからない(笑)

No.3 23/03/03 17:57
匿名さん3 

産んだら我が子は可愛い!ってなる人。
産んだらウザい邪魔!になる人。
お金で解決出来る人出来ない人。
周りの協力があれば何とかなる人なんともならない人。

こればっかりは産んでみないと分からない事だと思ってます。
不安要素が強いなら、産まない選択をするとか、同居して自分以外に育児を任せられる人を身近に置いておくとか、お金で解決出来るように収入上げておくとか、とれる対策はいくつかあります。

そもそも主さんは子供が欲しいのですか?結婚したとしても産まないといけない決まりはないですし、自分がどうしたいのかの気持ちを優先させた方が良いですよ。
産みたいなら産みたいなりのやり方、産みたくないなら子供がいないからこその幸せを得られるように生きる、みたいな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧