注目の話題
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

おはようございます 勤務先で今月で退職するのですが保険証返還して来月国民健康保…

回答5 + お礼0 HIT数 179 あ+ あ-

かさかさ( 38 ♂ J4KUCd )
23/03/06 19:20(更新日時)

おはようございます
勤務先で今月で退職するのですが保険証返還して来月国民健康保険に切り替えることになりますが切り替えずに翌月五月に国民健康保険申請したら四月分と五月分まとめて請求されるのでしょうか?
無保険は危険だと思ってますが

タグ

No.3747842 23/03/06 10:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/06 10:08
匿名さん1 

国民健康保険に電話したら正確にわかりますよ。テキトーな掲示板なんかに聞くより早い。

No.2 23/03/06 10:20
匿名さん2 

国民健康保険はバカ高いですよ❗
昨年度の主さんの収入にもよりますが、今の会社の保険を延長して使わせてもらうこともできますから、よく考えた方がいいです。その場合、今まで会社が負担してくれていた分は自己負担になりますが。
私は仕事を退職して国保加入しましたが、国保と年金で1ヶ月7万5円支払いました。まだ仕事決まってなかったので、貯金を切り崩して支払いました。
出来れば次の仕事を決めてから退職するのが一番なのですけどね。

No.3 23/03/06 10:37
匿名さん3 

お金を払って今の保険を延長するのが良いです。

No.4 23/03/06 19:17
匿名さん4 

延長は最大2年間です。

No.5 23/03/06 19:20
匿名さん5 

払うことは変わらないです
唯一国保を払わなくて済んだのは厚生年金にまた入ることです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧