嫌いな人の声や、咳払いを聞くと動悸やイライラする事が増えてきてしまいました。 …

回答4 + お礼0 HIT数 120 あ+ あ-

匿名さん
23/03/09 21:16(更新日時)

嫌いな人の声や、咳払いを聞くと動悸やイライラする事が増えてきてしまいました。
叫びたくすらなります。
嫌い、って思い過ぎなのでしょうか?
因みに怒鳴られた事があり、1年も経つのにフラッシュバックしてます。

病みすぎでしょうか?

タグ

No.3750303 23/03/09 20:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/09 20:56
匿名さん1 

僕もよくありますよ。
そういう時はイヤホンで爆音で音楽聴いて咳払いなどの音をかき消してます笑

No.2 23/03/09 21:00
匿名さん2 

あるある

同じ空間にいるだけでダメですね
私はがまんできない時は、席をはずします

No.3 23/03/09 21:09
匿名さん3 

私も同じです!
気配を感じるだけで構えてしまいます。

No.4 23/03/09 21:16
匿名さん4 ( ♀ )

私もあります。
偶に甲高い笑い声や大きな声出す人居るでしょ。あれはイライラするし同じ空間に居たくない。電車の車内の場合は、すぐ席外して、離れてしまう。最近は音楽聴いてるから、気にはならないけどね。出来れば人間の顔も見ずに歩きたい。
それは無理だから我慢する。私が見なければ済む話。他人と一緒にいる事がイライラするし気持ち悪くなるくらい人が大嫌い。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧