注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

確定申告について(至急、助けて) 課税所得額がマイナスになりました。 …

回答1 + お礼1 HIT数 143 あ+ あ-

匿名さん
23/03/14 14:05(更新日時)

確定申告について(至急、助けて)

課税所得額がマイナスになりました。

給与所得控除後の金額が約390,000円
所得控除の学の合計が約480,000円
医療費控除が1,340,000円(134万円)

電話で問い合わせるとマイナスになるならば医療費控除はどんなに高くても意味ありませんと言われました。

それでも確定申告だけでもしなければなりませんか?

タグ

No.3753551 23/03/14 13:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/14 13:42
お礼

続きですが、問い合わせた時の計算が

給与所得控除後の金額が約390,000円➖所得控除の学の合計が約480,000だからとのことです。

No.2 23/03/14 14:05
匿名さん2 

確定申告しないと課税所得額マイナスの扱いを受けられないんじゃないでしょうか?
(還付金が戻ってこないとか)
ただ、医療費については申告してもしなくても結果は同じなので
面倒なら医療費は申告しなくていいと思います。

というのが相談文読んだ限りの私の感想です。
正確なところは詳細を見なければ分かりませんが、それはこういう匿名掲示板で書くのはおやめになって、お近くの税務署に電話で相談されてはどうでしょうか?
税務署の担当官になら、数字など細かく説明した上で相談しても安心だと思いますよ。
(こういうネットの掲示板で数字の相談はしないほうがいいです。)

私も確定申告の際相談しました。
少し電話は混雑してつながりにくいかもしれませんが、待てば必ずつながるし親切に教えてくださいますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧