注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

自分のやりたいことはなんだろう。 みなさんは何を基準に仕事を選んでいますか? …

回答2 + お礼0 HIT数 128 あ+ あ-

匿名さん
23/03/29 08:13(更新日時)

自分のやりたいことはなんだろう。
みなさんは何を基準に仕事を選んでいますか?
プライベートな時間?やりがい?

もともと食が好きで家政系の学校に通っていました。
けれど、栄養士などの資格を取れる学部ではなく…

食に携わることがしたいと
メーカーの商品開発に入社し
ライフワークプランに合わせ、原料関係の営業事務に転職しました。

出産や手術で入院を経験し
病院食で食べることの喜び、こういう時に自分は少しでもの喜びを提供する側になりたいなあと思いましたが
30歳手前、今からできることはなんだろう…

子供のことを考えると今の仕事のままあり続けるほうが正解なのでしょうか。

タグ

No.3763194 23/03/29 08:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 23/03/29 08:13
アドバイザーさん2 

長く続いてるなら絶対辞めるべきではないですよ。企業と信頼関係、絆があるのですから。自分の経歴になりますしね。

No.1 23/03/29 08:13
匿名さん1 

私の場合は経営することがすきなので業種は何でもいいので自分で考えて自分で稼ぐことに楽しさを覚えてますね。趣味も仕事になってるのでずっと仕事です。(笑)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧