注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
今日不倫が終わりました。一年ほどでした。 三回ほど別れ話もありましたが、長くても1週間しないうちに元通り。 完璧ではないものの、とても理想に近い人でした。
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

弟がハーレム系のマンガをよく読んで話題にするのですが、男の子にとってハーレムは夢…

回答5 + お礼0 HIT数 214 あ+ あ-

OLさん
23/03/31 01:27(更新日時)

弟がハーレム系のマンガをよく読んで話題にするのですが、男の子にとってハーレムは夢なんですか?

タグ

No.3764228 23/03/30 20:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 23/03/30 20:47
匿名さん2 

女にとっても夢じゃないですかね。
性格のいい金持ちイケメンにチヤホヤされてしかも全員私の事好きって最高じゃないですか(真顔)

No.3 23/03/30 20:53
匿名さん3 

まずフィクションにガチ恋する人は少ない。

ハーレムものはモテ男体験みたいな承認欲求をくすぐる所と、複数のヒロインの良さを一本のストーリーで効率的に楽しめるところが売りなんじゃないかと個人的に推測している。

ヒロイン一人ごとに新しい作品を読み始めるのはコストが重いけど、一本の作品でやっとけば楽だろうし。
お気に入りの主人公を使いまわせる。

あとハーレムものは恋愛を主軸に置いてないイメージも強くて、実は別にハーレムじゃなくてボンドガールみたいなエピソード毎の現地ヒロイン方式でも良いんじゃないかとも思ったりします

なんて言うと「いやいや、ずっと一人のヒロインで良いじゃん」という声も上がると思います。

私もそう思うところはあるんだけれど、たぶんこれだけハーレムものが多いのは人気が高いからな筈。

じゃあハーレムものの強みは何かと考えると、実は男は恋人じゃない女性を口説き落とすのが一番の快感で、釣った魚には餌をやらないタイプの人が多いのかもしれないなぁ。

なんて闇深めな分析してみたり。

あくまでもフィクションだからの話だとは思いますけれど。

No.4 23/03/30 21:56
通りすがりさん4 

できることなら作りたい

No.5 23/03/31 01:27
匿名さん5 

夢です。By高1

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧