注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

46歳。いくら寝ても起きた瞬間から疲れています。仕事の時だけは気が張っているのか…

回答5 + お礼0 HIT数 336 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
23/04/03 11:03(更新日時)

46歳。いくら寝ても起きた瞬間から疲れています。仕事の時だけは気が張っているのか全然疲れも感じずチャキチャキ動けます。いまは貧血も治ってるし、そうなると、更年期か精神病かのどちらかですよね?とにかく一日中どんよりしてるんです。部屋の片付けや子供の入学準備などやることいっぱいあるのになかなか手につかない。死んたら楽になるのかな、、とかどうしたらいいかわかりません。でも原因はなんとなく旦那が危機管理能力が著しく低いことや、嘘つきなところ、いい時楽しい時しか寄り添ってこないところ、そんな性質がもう生理的に無理なんだと、コレだと思うんです。かと言ってすぐに離婚はできないし、、旦那に子供を任せるといつか、子供を死なされてしまうんじゃないかと、仕事もフルタイムではできないです。公園行ってもスマホばっか見て子供が何してるかなんて見てないし、スマホ見ながら横断歩道渡るし、私が会計してる時、子供見ないで私の真横にいるし、本当14年ずっとずっと言い続けててもできない旦那なんです。ほんと離れたい。離れたらこの辛さから抜けられるのかな?

タグ

No.3766367 23/04/03 07:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/03 07:52
匿名さん1 

離れたほうがいいです。

No.2 23/04/03 10:46
匿名さん2 

そこに居るのに手伝ってくれないから気になるんですよね。
そこにいる人は家族ではなく座敷童子的なものだと思っておくか、離れたほうが良さそうです。

No.3 23/04/03 10:54
匿名さん3 

まずは体調を改善させた方がいいと思います。
栄養バランス取れてますか?
睡眠取れてますか?
適度な運動していますか?

子供いくつですか? 

私も、年子の育児していました。 
無理しない程度に家事と子育てしていました。
ツラい時もありましたが、子供が成長するまでは、なんとか頑張りました。

不労所得と、生涯働けるスキルを持っていれば
シングルでもやっていけますよ。

ゆっくり順番に、焦らずに、計画を立てて
好きに生きていく方がストレスないですよ。

私も準備中です。

No.5 23/04/03 11:03
通りすがりさん5 

自分の為に時間取れないし疲れてる。たまには整体とかマッサージいけると良いのだけれど、難しいなら、マンガ喫茶の個室などでアイス食べながら一人になれる時間を作ると良いと思う。結構リラックス出来ますよ。
主さんの年齢が一番大変な時期ですから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧