注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

鬱病の妻・夫がいる方に相談です。 辛くないですか?いなくなれば良いのにって思う…

回答4 + お礼3 HIT数 304 あ+ あ-

匿名さん
23/04/04 01:09(更新日時)

鬱病の妻・夫がいる方に相談です。
辛くないですか?いなくなれば良いのにって思う事ありませんか?
何の為に支えているのか、本人は健康になる気がないのに、こちらが頑張る必要もう無いので無いかと毎日考えてしまいます。
毎日昼から夕方ぐらいま寝てるか、起きてもスマホいじって時間潰し、お昼ご飯だけ食べてスマホいじり、夜になって急に焦り出し自分の事しようとしてPCつけて、PCの情報に飲まれて鬱々し出し、風呂に入りたいが入りたく無いと言い張り、入らないと寝れないと怒る。
その癖休日は朝から元気に趣味をして、家の事何もやってくれないから少し手伝ってと言うと怒って鬱々して泣き出す。
病院行ってても精神科の人はきちんと受け答えできる人じゃ無いと雑に扱うから意味がない…
本当に疲れた、結婚するんじゃなかったな

タグ

No.3766850 23/04/03 22:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/04/03 22:50
お礼

>> 1 辛いね、でも人生は1回きりです~よく考えて厳しい決断を。 一度っきりの人生、最初結婚を間違えた
それさえ無ければもっと良い人生だったはず
結婚なんかしなければよかった、一生独身で1人が良かった

No.4 23/04/03 22:57
お礼

>> 2 まず最初にお伝えしたいのは、あなたの気持ちは全く無理解ではないということです。鬱病のパートナーを支えることは非常に大変で、時にはつらい思いを… 鬱病 スマホ依存症 軽度の発達障害
全くの素人である私でも、一緒に生活してたら該当しそうな精神的な病気が多々あってて私じゃ支えきれません、相手を殺してしまうか自分が死ぬか、それくらい毎日ギリギリです。手の骨や足の骨折るほどストレスに晒され、何とか相手にぶつけず、コンクリや木にあたって堪えてます。それでも治らず自身の首を絞め血が滲むくらいになってやっと落ち着きを取り戻します。
パートナーの親はそれをわかってて後はよろしくねって言ったんだなと今になって気づきました。

相手の言う今更捨てるなって言葉が呪いの様に纏わりついてます、相手の親のよろしくねと言う言葉もです。

No.7 23/04/04 01:09
お礼

>> 6 思いはありますよ、だから悩んでるんです。
この調子じゃ先にストレスで死ぬのは俺、そうなったら今のままじゃ妻は生きていけない。
何とかして会社に行かなくても自力で稼げる仕事を出来るまでは支えた、次は世話係がいつ死んでも生きていける様に自分のことは自分でやれるメンタルと体力をつけさせる。
ただ優しいだけ、守ってくれるだけは表面だけで根本的に相手を思ってる人じゃない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧