注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

主人をなくして大学生と社会人の子供と暮らしています。 近所に義母が一人で住んでお…

回答2 + お礼2 HIT数 384 あ+ あ-

桜餅( PBTUCd )
23/04/07 12:23(更新日時)

主人をなくして大学生と社会人の子供と暮らしています。 近所に義母が一人で住んでおり、時々車ででかけたり病院の付き添い、食事などをしています。 地方に長男が単身赴任で暮らしており、嫁と息子は電車で来ることができる範囲に住んでいます。 が、長期休暇以外はほとんど帰省せず、病院なども数回しか行ったことがありません。長男も私に依存してるのかもしれません。 義母が長男に私を頼りにしていることを伝えると、「だったら(私に)面倒見てもらえ」と怒鳴るそうです。 だから私達家族になにかしてもらったことを長男には伝えてないそうです。 最近仕事も忙しくなって負担に思えてきました。 でも私自身の病気にも理解を示し、本当の母以上に良くしてくださってます。 縁を切ることは考えていませんが、長男にもっと義母に関わってもらうにはどうしたらいいでしょうか。

タグ

No.3767802 23/04/05 13:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/04/05 19:51
お礼

>> 1 本当にそう思います。長男夫婦が私は嫌いなんですが向こうも嫌いみたいです。
だから義母も気を使ってるんだと思います。

No.4 23/04/07 12:23
お礼

>> 3 お返事をありがとうございました。
長男嫁が電車で一時間弱のところにいるのですが、義母はあまり好きではないらしいんです。
長男嫁も自分の親が認知症で大変だと言ってるらしいです。

私は両親がともに他界しているので、身軽というか声をかけやすいんだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧