注目の話題
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

「就職エージェント」って、弱者につけ込むハイエナみたいな奴らだよね。

回答1 + お礼1 HIT数 241 あ+ あ-

匿名さん
23/04/09 23:42(更新日時)

「就職エージェント」って、弱者につけ込むハイエナみたいな奴らだよね。


23/04/09 19:32 追記
実際に就職エージェントをやっている方や、エージェントさんのお世話になった、助かったっていう方がいたら、ぜひお話を聞いてみたいです。
もちろん、スレに同意して下る方も書き込みお願いします。

23/04/09 19:32 追記
実際に就職エージェントをやっている方や、エージェントさんのお世話になった、助かったっていう方がいたら、ぜひお話を聞いてみたいです。
もちろん、スレに同意して下る方も書き込みお願いします。

タグ

No.3770575 23/04/09 18:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/09 19:38
匿名さん1 

エージェントも商売なので、彼らに任せっきりにすると痛い目に合いますよ。

エージェントの都合がいいようにブラック企業とマッチングさせられます。
こちらからエージェントを思い通りに動かしてやるつもりでいかないと希望の職場には行けません!

No.2 23/04/09 23:42
お礼

>> 1 ありがとうございます。

別にエージェントなんか入らなくたって、雇用する側も応募する側も、普通に採用試験もできる。
なのに奴らは、変な仕組みを作って情報を牛耳って都合よく中間マージンを搾取しているわけです。

10歳以上も年下のヤツが勝手に「あなたの担当エージェントです」と名乗りを上げてきて。
自分がやりたい仕事を契約社員で応募しようとしたところ、全く興味もない仕事の正社員を押し付けてきやがった。
そして吐いたセリフが「もう少し自分の人生を真剣に考えた方がいい。そんなことやっていたら社会から相手にされなくなりますよ」
はぁ????
そっちが正社員に何人送り込むかというノルマがあるだけだよね?
そっちこそよくも知らないくせにこっちの人生に口出せるよな。
やりたい仕事をやって何が悪い。
こっちは正規か非正規かなんて大した問題じゃないんだよっ。

就職エージェントという仕事をしている輩。
他人に寄生して金を巻き上げるこの仕事に、人として己を恥じるという気持ちにはならないのか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧