私は考えが甘い?

回答19 + お礼4 HIT数 2149 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
07/06/03 12:57(更新日時)

私は看護師です! 今年から初めての土地で一人暮らししながら50床の病院で勤務しています。。。 でももう辞めたくて悩んだ結果、今日師長さんに6月で辞めさせてくださいと相談しました! しかし師長さんの返答は「そんな理由じゃ辞めさせられない! 新人なんだからどこでもそんなものよ」 でした。         そんな理由!? ①大好きだった祖父がひと月前に亡くなり自分の中では受け入れたつもりだったけど、患者さんが亡くなり看取ったり食事介助したりおむつ交換していると思い出して涙が止まらずツライ事が。。。
         ②同期もおらず人間関係がうまくいっていない事が。。。

③陰険な新人いじめを楽しんでるスタッフがいる事が。。。
④給料が安く生活がキツいことが。。。
⑤普通の病院では考えられない事(医師の指示ではなく看護師が判断し薬を出して事後報告ですまされている。ひとつの手袋で何人ものおむつ交換に回る。そしてその手袋のまま食事介助をする)
⑥不眠症・食欲不振で2週間で5キロ痩せた事が。。。

私は考えが甘いのでしょうか?

No.377248 07/06/01 02:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/01 03:30
匿名希望1 ( ♀ )

仕事は何でも、どこへ行ってもきついしつらい😭

あなたが苦しくて辞めたいのならもう一度師長さんに話してみては?
でもね、人間は働かないと食べていけないんだよね💧

ごめんなさいね、答えになってませんね😱

No.2 07/06/01 03:44
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私は⑤に近い理由で辞めました。
何故なら責任がとれないからです。今までの慣習などがあるから自分では変えられないと思いました。
主さんは若いし、個人病院ではなく 大きいしっかりした病院で働くことをオススメします。

No.3 07/06/01 10:43
通行人3 ( 20代 ♀ )

あたしは実家だけど、1・2以外は全て経験してますよ☆しんどいですよね。同じ病棟の同期全員で辞める決意をして師長と総師長に言いに行きましたが即時に却下(笑)けど、その時逃げてたら今のあたしはいません。今くらい7月だったかなぁ?の時期に気持ちを切り替えて絶対負けないと誓ってから2年半くらいで辞めちゃいましたが↓↓辞めた理由はあたしが指導者になり、責任に押しつぶされパニック症候群と鬱だと診断され診断書を提出したからです。
まだあなたは2ヶ月しか働いてないじゃないですか。新人さんはどこに行っても怒られます。でもそれも仕事のうち☆怒られず生温い環境で育った看護師はその程度です。特に命の現場だからこそキツくなるのは当たり前です。一歩間違えれば人殺しですよ。
無理やと思うなら病院ではなく施設とか考えてみては??
あたしの友達は施設に行って凄い楽になったって言ってましたよ。

No.4 07/06/01 11:20
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

私は介護の仕事をしています。その日々の中で、祖母、祖父、父を亡くしました。父は、末期のガンで余命3か月と診断され、家で看取りましたよ。辛くないはずないし、私だって重なって、苦しくなる事もあるけど、経験したからこそ理解できる部分があるはずです。それを強みとして、自分にしかできないケアをしていきたいと思い、今は訪問介護をしてます。

No.5 07/06/01 11:23
お礼

レスありがとうございます! 私はまだまだ新人なので判断出来ず、人の命を預かっている事の責任感がいっそう重く押しつぶされそうなんです(>_<)
昨日も準夜をしてて時間に追われパニックを起こしそうでした。。。
これまで外来勤務や在宅看護・老健施設で働いてきて同じく人の命に関わる事だけど、自分にはそっちの看護が合っていると気がつきました!

No.6 07/06/01 12:11
匿名希望6 

それだけ文句並べられるうちはまだ大丈夫だよ👊

No.7 07/06/01 12:20
通行人7 ( 10代 ♀ )

私は介護の仕事してるんですが…同じ手袋で何人ものオムツ交換↔食介😭⁉
ありえなぃです…💦

仕事を辞めたければ辞表を出したらぃぃと思います😃詳しくは分からないですが辞表を出したら会社側が受理しなくても2 ヶ月後くらぃには辞めれるはずです😃何かそぉゆぅ法律があるみたぃですよ➰職安とか行って詳しく聞いてみたらぃぃと思います☺

No.8 07/06/01 18:59
通行人3 ( 20代 ♀ )

じゃあ辞めれば??そんな今まで働いてて命の大切さがわかってなかったて事でしょ?
同じ看護師としてあなたに任せるの逆に怖いよ。
辞めよと思った時が辞め時でしょ☆

No.9 07/06/01 19:42
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

なんで主を非難みたいなレスが?私だって苦労した。あんたはまだ甘い?そんなんひとそれぞれ。あなたたちが看護士ならそっちのがやだね!だって共感能力欠けてるよ。そんな看護士程患者に対しケア能力低いよね。オムツ交換したそのままで食事介助、投薬も命に関わるよ。そうした問題に主はついてゆけないとも言ってるわけ。それなのに甘いって?あなた達問題点ずれてない?主、私なら辞表出してきっちり1ヶ月または勤務先のルール通り残りを勤めたら辞めるよ。だってそれこそ何か事故や感染とかあったら責任取れないし。あなたまだ若いんだから他も見てみなさい。したら医療業界がどんなもんか分かるでしょ。

No.10 07/06/01 20:10
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

辞める話をするなら業務の批判は辞めた方がいいですよ。まだやれるって勘違いしてるか批判されたら面白くないと思うし。精神的な理由で十分だとおもいますが。

No.11 07/06/01 20:53
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

グループホームで一年近く働いてました😺
現在病気のため3ヶ月休みをもらい、結局退職です🙈
看護職の方も介護職の方も気持的にも身体的にもしんどい職業だと思います🙈
主さんが患者の死を受け入れられなくなる気持ち分かるような気がします🙈
患者さんや利用者さんにより添いながら勤務を行うということは相手の気持を受け入れる。これってどんどん蓄積され、精神的にきてしまうと思います🙈
病気になる前に辞めてしまってもいいと思います。患者や利用者さんの為にならないなら何年働き通したとしても、意味がない気がします。
もうこれ以上無理しないで下さい😺主さんは頑張ってますよ😺素敵だと私は思いますよ😺

No.12 07/06/01 21:06
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

なんと言われようともう行かなければ良いと思いますよ。

No.13 07/06/01 21:58
お礼

やっぱりこのレスでもキツイ方がいますね。。。 私も自分で忍耐力がないやつだという事ぐらい分かってます(>_<) でも9番目の匿名希望さんありがとうございますm(u_u)m 私の言いたい事を全部言ってくれて。。。 看護師にもいろいろいます。 先入観で白衣の天使と言われ優しいイメージですが、本当に患者さんの事を考え優しい人や仕事と割り切っている人、患者さんを患者さんと思ってないような態度の人。。。

No.14 07/06/01 22:12
通行人7 ( 10代 ♀ )

9↔4でレスしたんですが…
私は主サンを非難したわけじゃなぃですよ…😭
病院側の業務がぉかしぃと思い言っただけです💦

No.15 07/06/01 22:13
通行人7 ( 10代 ♀ )

⤴4じゃなくて7でした💦

No.16 07/06/02 14:04
お礼

9・7でレスしてくださった方へ。。。 あなたに書いたレスじゃないんです(>_<) すみません文章がへたくそでf^_^; 逆に9であなたが私の言いたい事を言ってくれてて感謝してます★ やっぱり悩んで相談してるのにキツイ言葉をレスしてる方もいて…ちょっと凹みますよね。。。 でもあなたのおかげでスッキリしました(^O^)/ 勘違いさせてすみません(>_<) レスありがとうございます★

No.17 07/06/02 14:30
匿名希望17 

もっといいとこあるよ!

No.18 07/06/02 14:48
通行人18 ( ♀ )

9さんに同感!!
患者さんの命に関わること、看護師として常識的に正しいことを主さんは言ってるのに、同調できない人の方が看護師としておかしい。私も看護師をしていますが、主さん、もっといい病院はたくさんあると思いますよ(^-^)
今のその気持ちを忘れないで、病院の悪い色に染まらない素敵な看護師になってください。
妥協が必要な所とそうでないところをしっかり見極めて!頑張ってください(^-^)

No.19 07/06/02 14:52
匿名希望19 ( ♀ )

あなたのような人にこそ、看護師を続けてほしいです。

私は介護の仕事をしていますが、利用者さんと亡くなった父を重ねて見てしまい涙が出そうになる事が(二年経った)今でもあります。
でも、そんな気持を持って仕事をする事は悪くないと思うんですよ。
気持も入れず、単なる流れ作業で仕事をするだけなら精巧なロボットにだって出来ますから。

最後になりましたが、今の職場は一日も早く辞めた方がいいですよ。
投薬と手袋の話、有り得ません。
背筋が寒くなりました。

No.20 07/06/02 22:23
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

確かに手袋は…😨
その病院は患者さんの事をなにも考えていないんですね💧

主さんは甘くないと思います!

私の父が現在、末期癌で闘病中です…

もう長くないと思います…
私は主さんの様な看護師さんにだったら父を看病してほしいです。私自身も主さんの様な方なら安心です。
衛生面は凄く大切ですよね。
辞めて別のちゃんとした病院に勤めた方が良いと思います。

No.21 07/06/02 23:10
通行人21 ( 20代 ♀ )

辞めていいと思いますが
そんなに辞め理由言ったら向こうは絡まってきますよ言ってやりたいこと沢山あると思いますが何か一つ理由退職したらいいと思います。

私は白衣の天使に会ったことはありません悪魔ならありますけど…

皆最初は天使だったんだろな~ッテ思う。

主さんは、その気持ちままでいてくださいね、その疑問不信抱くのは普通だと思うよ。

No.22 07/06/02 23:52
匿名希望22 ( ♀ )

主さんは看護以外に仕事した事はありますか?
人間関係、いじめ、環境が変わればストレスで痩せるなどはどこでも多少有り得ることなので乗り越えなければならないこともあると思います。

ただ手袋と看護師の判断で…とゆうのは。その点で病院を変えるのはいいですが、同期がいないから話が合わない…等言っていたらキリがないです、辞め癖つきますよ。

人の命に関わる仕事だからこそベテランになるまで怒られて経験積まなければならない職業だし、死に慣れるなんて事はないです。死に向き合えないなら病院よりも診療所の方がいいのでは?

No.23 07/06/03 12:57
お礼

皆さんありがとうございます(>_<) 私は夜間の看護学校だったので学生時代は准看護師として訪問看護や訪問入浴などの在宅にいました。 確かに無知で在宅は大変だったけど、結局病院とはやり方が違うし、どちらかと言うと家族との関わりが大切だったんですけど楽しくやりがいを感じて仕事してましたo(^-^)o 自分には在宅とか施設が合ってるのかな。。。て思って、この事もちゃんと打ち明けたけど師長さん達には聞いてもらえませんでした(>_<)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧