注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

親権争い、金に汚い母

回答4 + お礼0 HIT数 947 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
07/07/01 22:08(更新日時)

従兄弟の家庭の話なんですが…。

親は離婚してます。
子供は母親と暮らしてましたが、育児放棄しました。子供は15歳ですが、まだ未成年な為、父親と暮らす事にはなりましたが、母親は住所は移すなと…。何か資料等来たら渡すから保険も住所変更はしないとの事でした。父親と暮らすのに従兄弟は健康保険証が母親から貰えません。いろいろ話し聞けば、今間で育てて金掛った分は従兄弟が今支払え!又母子家庭なら未成年育児費が市から貰えるから、住所変更されたら私が受け取れないから、住所変更しないで市に内緒にしてと言われたと…。

金には全く困ってない母親です。持ち家2軒とあり、金銭は何千万もあります。
これから父方と暮らすとなると、給料は低いのでギリギリ生活、お金に不自由します。市からは住所変更すれば多少なり育児費として貰えるといいますが、
母親は住所変更すれば家庭裁判かけるとの事でした。これから育てるのは父親です。家庭裁判にかけても、父親の方が普通に有利で勝てますょね?

逆に住所変更しない事は違法な事ですょね?

No.377264 07/07/01 18:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/07/01 19:15
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

何かよく分からないケド、母親が養育しないなら養育権は父親ですよ。
養育を放棄したなら、裁判でも養育権の変更が認められるはずですし、養育費を請求することもできます。
15歳ならどちらと暮らすかも選択できるでしょう。
養育もしてないのに養育している様に偽装して手当を貰うのは、不正受給じゃないのかな?
お父さんの収入も少ないんですよね?手続きすれば、保険もひとり親医療助成が使えると思います。
金に汚い母親ですね…。子供を犠牲にした上に、その手当まで欲しいだなんて…そんな母親やだな~。

No.2 07/07/01 19:22
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

主さんが役所に言っちゃえー リークしたらいいんよ

No.3 07/07/01 21:41
匿名希望3 ( ♀ )

家裁でも何でも行ってもらえばいいですよ。家裁を引き合いに出せば父親が引き下がると思っているのでしょう。
子供さんも15才なら自分の意見はキチンと言えますよね。
放っておけばいいですよ。

No.4 07/07/01 22:08
通行人4 ( 30代 ♀ )

すぐに住民票移した方がいいです!市役所に相談した後、だまって移しちゃえ✌郵便物は住民票と関係ないですし暫くバレないかも💨
健康保険証も紛失したことにして再発行してもらっちゃえば?

なんでも思い通りになると思ってる母親に思い通りにさせちゃダメ‼

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧