注目の話題
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

兄が…💢💢長文です

回答7 + お礼6 HIT数 1752 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
07/07/03 16:00(更新日時)

私は18歳の専門学生です。母子家庭です。
金銭的に辛いんですが、奨学金を借りて専門に通わせてもらってます。
母は朝から本業、夕方からパートと夜遅くまで働いています。

本題ですが、最近22歳の兄に200万近い借金があることが分かりました。レイクとかアイフルとか、そういう金融会社だと思います。

22歳で成人していても、本人が払えなければ母が払わなければならないのでしょうか??

もちろん家にスパッと返せる程の余裕なんて全くありません。
母は詳しい事は私に話しません。

もし、本当にキツくなったら私は専門辞めなくては、と思ってます。

皆勤でバイトも両立して頑張ってるのに、ッてどうしても兄を恨んでしまいます。もうイヤ…

長々と失礼しました。

返済について詳しい方教えて頂きたいです💧

No.377302 07/07/01 19:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/01 19:21
通行人1 ( 30代 ♀ )

とりあえずお兄さんが今以上、借入れしないで、毎月返済しているならお兄さんに任せた方がいいと思います。
それとも、毎月借りて返す、の繰り返しなら借金は増えるだけなので、弁護士に相談した方がいいと思います。無料相談とかやってる弁護士もいますよ。どちらにしろ、お兄さんとお母さんでよく相談して下さい。 後、お兄さんが借入れの際、お母さんを保証人にしてなければ、お母さんが払う義務はないです。

No.2 07/07/01 22:32
お礼

>> 1 詳しくありがとうございます。

兄は、4月に2年間休学していた地方の高専に復学したばかりでした。(もう退学したらしいです。)
なので収入もなく、しかも反省の色もありません。

兄は異常だと思います。

兄が地方で1人で勝手に借りて、母が保証人になることは有り得ますか?


全くそういう事分からないので教えてほしいです💧

No.3 07/07/01 23:23
通行人1 ( 30代 ♀ )

借りている会社が分かるなら「家族の者です」とTELして「本人に返済能力がないので、詳細を教えて下さい」って聞いてみて下さい。貴方の身分証をもって、店頭に行く事になるかもしれないけど、怖くないから大丈夫です。

No.4 07/07/02 01:11
通行人4 ( 20代 ♀ )

お母さんに返済義務はまっくないです。一度そのての借金の味をしめると、家族がどんな思いで一緒に返済しても、本人がまた借りてしまうものです。助けないで、本人が返せないなら、心を鬼にして突き放すべきです。もしくは自己破産。手助けはお勧めできません。苦しいでしょうが・・・経験上です

  • << 8 レスありがとうございます。 兄は甘えてますよね! 22にもなって呆れます。ダメ男です。 母もかなりご立腹なので返済義務がなければ払わないと思います。逆に家にお金入れろ。ッて感じです。
  • << 9 4さん、経験談ありがとうございます💦

No.5 07/07/02 01:29
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

主さんもお母様もお辛いですね。
まずは、3人で何処から幾らの借り入れかをはっきりさせることですね。
お母様は主さんに心配かけたくないんですね。
『私も出来ることあるかもしれないよ。色々調べたりするし一緒に考えよう。』と言えば話してくれるかも知れませんね。

その後は、皆さん仰っていますが、市役所や地域のセンターなどで弁護士の無料法律相談やってますよ。
予約が必要なところもあるので調べてみて下さいね。

主さんとお母様が返済をしないことが、お兄さまの為ですよ。
あくまで『お兄さまが返済するためには、どうすれば良いか?』をご家族3人で話し合ってください。

主さんとお母様が尻拭いをすると必ず癖になりますよ。

あくまで相談と気持ちの応援だけに留めておくべきです。

早く返済計画が立てれると良いですね😊

No.6 07/07/02 01:40
通行人6 ( 20代 ♀ )

借金のことはわかりませんが奨学金は専門学校を辞めた時点で全額返さなければならなくなりますよ!私も専門を奨学金で通っていたので!

No.7 07/07/02 19:07
お礼

>> 3 借りている会社が分かるなら「家族の者です」とTELして「本人に返済能力がないので、詳細を教えて下さい」って聞いてみて下さい。貴方の身分証をも… 本当に詳しくありがとうございます!

なんだか金融系怖い感じでしたが、母と相談してやってみます✊
ありがとうございます。

No.8 07/07/02 19:11
お礼

>> 4 お母さんに返済義務はまっくないです。一度そのての借金の味をしめると、家族がどんな思いで一緒に返済しても、本人がまた借りてしまうものです。助け… レスありがとうございます。

兄は甘えてますよね!
22にもなって呆れます。ダメ男です。
母もかなりご立腹なので返済義務がなければ払わないと思います。逆に家にお金入れろ。ッて感じです。

No.9 07/07/02 19:13
お礼

>> 4 お母さんに返済義務はまっくないです。一度そのての借金の味をしめると、家族がどんな思いで一緒に返済しても、本人がまた借りてしまうものです。助け… 4さん、経験談ありがとうございます💦

No.10 07/07/02 19:18
お礼

>> 5 主さんもお母様もお辛いですね。 まずは、3人で何処から幾らの借り入れかをはっきりさせることですね。 お母様は主さんに心配かけたくないんですね… レスありがとうございます。

弁護士さんの他にも市役所でもあるんですか?😲
色々勉強になります。

実は兄は初めてじゃないんです。母も今回は信用して送り出したのに。残念で仕方ありません。

励ましありがとうございます!頑張ります!

No.11 07/07/02 19:25
お礼

>> 6 借金のことはわかりませんが奨学金は専門学校を辞めた時点で全額返さなければならなくなりますよ!私も専門を奨学金で通っていたので! レスありがとうございます。

6さんも奨学生だったんですね。
やっぱり返済になっちゃいますよね。せっかく借りれたんだから最後まで卒業したいです💦

情報ありがとうございます。

No.12 07/07/03 00:13
お助け人12 

アイフルやアコムの返済は毎月一回.20000位の返済方法になると思います。毎月必ず返済日までに返済してれば大丈夫です💡

ちょっとお聞きしたいのですが家に金融会社から電話きたんですか?

No.13 07/07/03 16:00
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

お母さんに返済義務はありません❗破産宣告以外に調停の申し立て等の方法もあります。借り入れ期間が長くて払い続けていれば借金返済しなくていい場合や払い戻しがある場合もあります。ほとんどは利息なしや低利息で毎月の返済を調整する形になりますが仕事をしていて収入がないと申し立てできません😔どうするにしても金銭的な手助けはしないで自分で解決させる事だと思います☝相談にはのってあげて下さいね🙋大変ですが頑張って下さい🌠

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧