注目の話題
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結
助けてください。 原因不明の体調不良、診断書が出ません。 ほぼ動けないくらいの強い倦怠感、激しい嘔吐などの症状がいきなり現れ、続いており、会社も長らく休

鬱病ADHDです。できる仕事がありません。 元々福祉系に行こうと思ってた(鬱で…

回答1 + お礼0 HIT数 228 あ+ あ-

匿名さん
23/04/18 12:06(更新日時)

鬱病ADHDです。できる仕事がありません。
元々福祉系に行こうと思ってた(鬱で動くのが辛くて…)けど、普通に働けるほど病状が良くなくて、障害者雇用を考え始めました。
でも事務ばかりでADHDにはきついと感じました。
ADHDと鬱の人には何が向いているのか調べたところ、webエンジニアやwebデザイナーでした。
でも、それも調べたら残業がすごいと書いてあって、逆に悪化してしまうのではないか、、と思いました。
考えすぎて頭が爆発しそうです。
来年働かなきゃいけないのに不安で仕方ないです。親にも頼れません。
どこがいいのか決まらず、就職の一歩も踏み出せないのですが、どうしたらいいですか。

タグ

No.3774480 23/04/15 21:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/18 12:06
。 ( 20代 ♂ 6K0VCd )

貴方が好きだと感じる事を仕事にしてみるのはどうでしょうか?

何事も好きじゃないと続けるのは難しいと思います。
逆に好きな事であれば、辛い場面乗り越えるのも楽になると私は思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧