注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

今月で仕事を辞めます。 介護職を7年やってきました。 夜勤従事で夜間は利用者…

回答6 + お礼0 HIT数 347 あ+ あ-

匿名さん
23/04/16 15:06(更新日時)

今月で仕事を辞めます。
介護職を7年やってきました。
夜勤従事で夜間は利用者さん対自分ひとりでした。
もともと人と関わるのができないタイプで、今の職場のやり方についていきたくなくなり、最近もしんどく仕方なかったので退職する事を決めました。
もう介護はしない方がいいのではと考えますが、介護しか経験が長いものがないので、30後半で他業種もいけるかわかりません。
製造業や倉庫も今までやってきて長続きしませんでした。
やはり介護しかないのでしょうか?

タグ

No.3774895 23/04/16 14:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/16 14:29
心配性さん1 

わかります
私は介護は経験ありませんが、介護職もやりたくないですし、倉庫も工場でも働きたくない私です
ほんと仕事困りますよね。。
かといってスーパーのレジも無理。主さんと同じく休職中です
前職はペット関係でしたが長続きしませんでした。アドバイスでなく申し訳ないです

No.2 23/04/16 14:33
匿名さん2 

スーパーのレジって大変ですか

No.3 23/04/16 14:34
匿名さん3 

7年も介護のお仕事されてたんですね。
すごいと思います。お疲れ様です。
私も30後半で、今仕事探してますが、迷走中です。
介護はすぐ採用してもらえるって聞きますが自信ないし勇気でません。

No.4 23/04/16 14:35
匿名さん4 

当たって砕けろ。

私は色々と色んな職種につきました。去年までは介護職でしたが、全く関係ない事務職につきたくて、まぁ、落ちても、まずは挑戦してみないと結果は出ない。とにかく行動を起こす事です。一人でウジウジ悩むより、動く事です!ダメなら他の道を進めばいいのです。人生、どうにでもなります。

応援しています☆

No.5 23/04/16 14:54
匿名さん5 

続ける気があるなら何処でも。

No.6 23/04/16 15:06
匿名さん6 

介護しかないです。

介護にはじまり介護で終わります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧