注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

鬱病 苦しいです。頑張って行動を起こせば、良い方向に変わるでしょうか。鬱病なら無…

回答3 + お礼0 HIT数 216 あ+ あ-

匿名さん
23/04/16 20:51(更新日時)

鬱病 苦しいです。頑張って行動を起こせば、良い方向に変わるでしょうか。鬱病なら無理するなと言われますが、何もしないのも苦しすぎて耐えられないです。自分の状況を分析すると、鬱のどうしようもない苦しさを除けば、孤独さが今の辛さの原因にあると思います。話す人が誰もいないんです。鬱になってから学校にあまり行けなかったため友達はできず、昔の友達も音信不通です。何か行動を起こせば、良くなるでしょうか。頑張って学校に行って友達を作るとか…。そんなに無理をするつもりはないですが、何もしないのはもっと苦しいです。自分の性格的に、今の状況にすごく焦ってしまっています。何か自分にできることはないですか?
お薬は服用していますが、すぐに効果できるものではなく、ゆっくり待つしかないようです。

タグ

No.3775020 23/04/16 18:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/16 18:36
匿名さん1 

一日のto doリストを作ってみては?
簡単なことでも4個ぐらい書いておいて、できたらチェックをする。案外達成感が得られていいですよ!

それか、一時にはこれをやる、2時にはこれ、って決めて行動する。細かめに決めておくと他の事を考えずにすむので!

最近は匿名のチャット機能があるアプリとかもあるので、寂しかったらやってみてもいいかもしれません。

ゆっくり進んでみましょう~

No.2 23/04/16 18:47
匿名さん2 

私は精神疾患持ちで精神科に長く通ってますが常に安定して活動するのは難しいですが、何もしないとかえって不安になるのはあります。

友人が欲しいなら、近くにうつ病の人が集まるような週末カフェとかやってる所はないでしょうか?
聞けばそれに近いものを知っていて教えてくれる医師もいますので聞いてみられてはいかがでしょうか?

No.3 23/04/16 20:51
匿名さん3 

何歳かわからないけど、
鬱は数年かかっても治らない人は治らないです。簡単な仕事をしていますが、私も含めて。

孤独なのは親とも話せていない?親がいない?家族がいない?家族がいなければカウンセリング、市や県が開催している鬱病の人のグループトーク(病院にあるはずですよ)とかに参加してみては?

頑張れば変わるって、考えるのはお医者さんと話してからにしましょう。動けるときに動けることをすればよいのです。
今日家玄関を開けてみるだけでも一歩です。家の中で窓を明けて光を浴びてみたでもよいことです。

そんなに力を入れる必要ないですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧