注目の話題
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった

『子供の意思を尊重する』とか『子供本人の意思に任せる』とか。 理解のある親のフ…

回答10 + お礼7 HIT数 614 あ+ あ-

匿名さん
23/04/20 23:54(更新日時)

『子供の意思を尊重する』とか『子供本人の意思に任せる』とか。
理解のある親のフリ、鷹揚な親のフリをしている親に限って。
子供に、選択する力や選眼力を育むような子育てをしてこなかったり、ある程度選択肢を親が選んで用意してその中から選ばせるという親の労力をケチったり、子供が選んだことのその先にある物を教えてあげれなかったりしますよね。

例えば。
高校へ行かないことを選択した子供。
子供本人が決めたことだから、と。
それによって人生がどう変わるか、を、親として教えずに、子供の人生だからって………。
親の責任放棄にしか見えない。

23/04/19 11:03 追記
例えで高校進学するかしないかという話を出しましたが。
高校に限らず、未成年の子供のその他あらゆる人生の選択において、です。
またちょっと方向性が異なりますが、幼児に「弟が妹が欲しい?」とか、10歳そこそこの子に「離婚するけどパパとママのどっちについて行く?」とか。それを、子ども本人が選んだことだから、とかいう親。残酷だなーと思います。

23/04/19 11:07 追記
親がちゃんと子供と向き合い、話し合い、その子の特性を踏まえて選択肢を与え、その選択肢を選び出した理由もちゃんと伝え。
その上でその中から子供自身に選ばせ、その子供本人が選んだ結果をフォローする。
それが、子どもの意思を尊重する、ということ。
それがわからない親が時々いるような気がする。

タグ

No.3776741 23/04/19 10:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/19 10:41
匿名さん1 

美談の表面だけ拾って思考停止だとそうなるのかもしれません。

言ってしまえば本人の能力。

No.2 23/04/19 10:43
通りすがりさん2 

学校に行かなくても良いと言ってる親は、
働かない子供の世話を一生続ける覚悟をしてるからだと思いますよ?
それなりの収入があるのでしょうね…

No.3 23/04/19 10:45
匿名さん3 

高校へ行かないことを選択した子供は
当然、就職することを選んでいると思いますが、
就職先まで親が斡旋しろってことですか?

No.4 23/04/19 10:46
お礼

>> 1 美談の表面だけ拾って思考停止だとそうなるのかもしれません。 言ってしまえば本人の能力。 思考停止って、そういう親のことですか?
それともスレ主に向けて言ってますか?

No.5 23/04/19 10:47
お礼

>> 2 学校に行かなくても良いと言ってる親は、 働かない子供の世話を一生続ける覚悟をしてるからだと思いますよ? それなりの収入があるのでしょうね… 「学校に行かない」ことと「働かない」ことは、別物なのでは?

経験上、裕福でない親御さんの方が、子供の教育にも無関心で、進学しなくてもいい、正社員じゃなくてもいい、って感じが多いと思います。

No.6 23/04/19 10:52
お礼

>> 3 高校へ行かないことを選択した子供は 当然、就職することを選んでいると思いますが、 就職先まで親が斡旋しろってことですか? 斡旋しろとまでは言いませんが。
中卒だとこういう種類の仕事があるよ、とか、40代50代になった時の暮らしぶりはこうだよ、くらいはレクチャーしてあげるべきでは?
世間も知らない14歳15歳なんですから。

No.7 23/04/19 10:55
匿名さん7 

3さん、そういうことじゃないでしょ。

高校へ行かない選択をした子どもに対して、本人の好きにしたらいい、本人の人生だ、とだけ言う親。

高校へ行かない選択をした子どもに対して、中卒では就職先が圧倒的に少ない、賃金も低い、世の中には大卒や高卒でないと面接すらできない職業もある、通信で高卒認定を受けることもできる、働きながら今後やりたい仕事が見つかって専門学校や大学に行きたいときにも役に立つ、色んな選択肢が増える。それを知った上で自分で決めなさい、と今後について教える親。

どちらも結果的には「自分で決めなさい」だけど、前者は圧倒的に子どもに選択肢を与えていない、それがもはや育児放棄では?って話なんじゃない?

No.8 23/04/19 10:58
お礼

>> 7 はい、まさしくそういう意味です。
私の言葉足らずを的確に補足していただき、ありがとうございます。

No.9 23/04/19 11:06
匿名さん3 

>>6
そうですね。その程度の話は当然あってしかるべきですが、
それすらしない親がいるって話なんですか?
だとしたら「限って」と語るほどの多数派ではなく、レアケースかと思いますが。

>>7
主さんが答えてくれてるんですから、横レスはやめましょうよ。

No.10 23/04/19 11:09
お礼

>> 9 7さんの回答はありがたかったですよ。

No.11 23/04/19 11:19
匿名さん11 

そういう親御さんって失礼だけど頭が悪いから、選択肢も○か△でどっち?でしかなく、○ならこうで△ならこうというメリットデメリットの提示が無いんですよね。
だからその時に子供が選択するのは、自分が楽な方にいきがち。
プレゼンテーションとは無縁な世界で生きていると比較ができないから、子供の意思を尊重として他責。
親の責任を放棄に同意です。

No.12 23/04/19 11:57
匿名さん12 

私は今や親の立場なんですが、判断基準として、自分が子供の時の立場と親になってからの立場1回ずつしか経験がないんですよね。

ですが、主さんが言っているように思える面があるのは、なぜなのか疑問に思いました。
私が子供の頃の経験としては、「離婚して良いかどうか」母親に聞かれた事くらいですかね。
私は責任を持つのが嫌だったので、「したければすればいい」と答えましたけど。
「しないで欲しい」と答えた兄弟は、大人になっても「兄弟のせいで離婚しなかった」と言われていましたね。

私が子供に対しては、意見を聞くだけだと先に断ります。
逆に、親としてだったり個人としての自分の意見も言います。

その結果、子供が判断してしたいようにするでしょう?親の意見を尊重してくれる事もあるでしょうが、どうするかは本人次第ですからね。だから親の立場としては、主張としては主張し続けるし、子供の意見としては受け止める。その結果、フォローが必要な自体になったらフォローするのが親の役目なので。自由にして良いとは言うが、口出ししないとは言わない。
疑問に思うところがあるなら説明するからとことん聞いたら良いし、そうすると伝える。

ただ、これで親の責任が全う出来ているのかは分からないし、子供にとって良いのかどうかは分からないので難しいですね。

No.13 23/04/19 13:44
お礼

>> 11 そういう親御さんって失礼だけど頭が悪いから、選択肢も○か△でどっち?でしかなく、○ならこうで△ならこうというメリットデメリットの提示が無いん… おっしゃる通りだと思います。11さんに同意です。
まだ未熟な子供に、先を見越した選択眼が備わっていないことを、親は認識しないといけませんよね。

No.14 23/04/19 13:49
お礼

>> 12 私は今や親の立場なんですが、判断基準として、自分が子供の時の立場と親になってからの立場1回ずつしか経験がないんですよね。 ですが、主さ… 当事者となるのは、自分の子供時代(自分と親との関係)と、自分が親になってから(自分と自分の子との関係)の2回ですが。
周りのいろんな事例を見聞きしたり、また配偶者の経験を聞いたりすれば、いろんなパターンを垣間見ることになりませんか?

ちなみに私の夫も「子供本人に選ばせろ。自分もそうしてきた」という主張ですが、義親の話を聞いていると、義親は、ちゃんと我が子(夫やその兄弟)の人生をうまく軌道修正して適度な選択肢を与えつつ、その中で選ばせてきていると感じています。
夫はそれに気付いていないみたいですが。

No.15 23/04/19 17:39
匿名さん1 

>4
そういう親の話です。

本人というのも親のこと。

良いこと言ってるふうで頭悪い長話を朝礼でやる連中と同じようなこと。

いい親やった気になってるだけ

No.16 23/04/20 23:16
匿名さん16 

まさに私の両親ですね。
進学、就職、結婚等節目節目で相談するのですが、「したいようにすれば良い」としか答えてくれませんでした。
私は一緒に考えてほしかった。
特に10代の頃に、したいようにすれば良いと言われて本当に悩んだ。
親に答えを出して欲しいんじゃなく、一緒に考えてほしかっただけ。
自分で答えを出して進んだ後で、遠回しに親戚から親不孝な選択ばかりしてと言われ、どうすれば良かったんだと悲しくなった。
珍しい事ではなくよくあることなのでしょうかね

No.17 23/04/20 23:54
匿名さん17 

私の親過ぎて…笑
読んでて書かずにいられませんでした

うちの親もあれだけ私から自由や意思や能力まで奪っといて「子供には自由にさせてる」「我が家にはルールはない縛り付けてない」って親の周りに自慢してるみたいです……

例えば
私がまだ小さい頃、外へ遊びに行きたくても何かと理由をつけ行かせて貰えずそれなのに「(私)が外へ遊びたくないって言うから外へ遊ばせなかった」と後々いとこから聞かされました。

じゃあ勝手に外へ遊びに行けばいいじゃないか、抜け出せば良いじゃないかとか思うかもしれませんが
そもそもそういった思考?考え?がまず頭に無いんですよね。右も左もその言葉すら知らないというか

とても苦労しますよ、今もですが
全部は言いきれませんが何から何まで奪われ、ただ衣食住というかこれもろくなものではなくまぁ与えられてるだけいいじゃないか何言ってんだになるかもですがね
ろくな生き方すら教えられず時が来ればポイですから

これも例え話ですが
犬に小屋を用意し餌(1番安く適当な物)も与え、でも散歩行かせず、躾もせず、ただ首輪に繋げてるだけ。そのまま成長し新しい家族(我々で言う社会)などに引渡しその犬はみんなが思う「普通」の飼い犬になるでしょうか?

別に親とかに何かして貰って当たり前とか思ってません。
ただ明らかに道具のような扱いをされるのが許せない。
長文失礼しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧