キャシュレスは生活保護を受けている人にはもてないシステムですね この先現金払い…

回答8 + お礼3 HIT数 401 あ+ あ-

匿名さん
23/04/20 12:34(更新日時)

キャシュレスは生活保護を受けている人にはもてないシステムですね
この先現金払いが全くできない時代になってしまったら生活保護者は大変だと思われます
キャシュレスと現金払いと変わらない世の中ヘなってほしいですね
現金で支払おうがキャシュレスで支払おうが自由

タグ

No.3776912 23/04/19 17:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/19 17:37
匿名さん1 

まず生活保護を受けなければならないような人がいなくなればいいと思います。
全員ちゃんと働いてそのお金で生活できるのがベストだと思います。

No.2 23/04/19 17:39
匿名さん2 

生活保護が減ってくれる方が理想的な世の中。納税してくれーー

No.3 23/04/19 17:41
匿名さん3 

未成年の子どももそうだけど。

生保受けてる人は、クレカ持てなくて当然だと思います。

No.4 23/04/19 17:44
マトイユウ ( 8WRHCd )

デビット式だったりチャージ式だったら、クレジットカード無くてもキャッシュレス決済できますよ。

No.5 23/04/19 18:08
匿名さん5 

たぶんチャージ式になるかと思いますよ。
スイカやナナコカードのようなものに
現金から自分でチャージする形か、
若しくはチャージカードをマイナンバーカードと紐付ければ、ポイントとして
振り込まれ、
チャージカードを使う形になるかと
思いますね

No.6 23/04/19 21:22
匿名さん6 

出来るよ笑

生保が減る分けないだろ逆に増えるだろ

No.7 23/04/20 07:54
お礼

>> 4 デビット式だったりチャージ式だったら、クレジットカード無くてもキャッシュレス決済できますよ。 わざわざありがとうございます
回答してくださる方の批判が多くてショックも受けました
でも主さんのようにちゃんと答えてくださる方もいたのでありがたいです

No.8 23/04/20 07:56
お礼

>> 5 たぶんチャージ式になるかと思いますよ。 スイカやナナコカードのようなものに 現金から自分でチャージする形か、 若しくはチャージカードを… わかりやすくおしえてくださってありがとうございます
やはり皆さん生活保護者には厳しい回答だったので質問した回答にはほどとおかったのですね、
きちんと対応してもらえて感謝しました!

No.9 23/04/20 09:59
匿名さん9 

現金払いの方が手数料掛からない分、お店は嬉しい。
カード払いしかしない私は、お店の人を気の毒に思ってしまいます。
なんだかんだで、誰であろうとキャッシュレスの時代になります。

No.10 23/04/20 10:10
マトイユウ ( 8WRHCd )

>7
気にする事ないです。

生活保護の不正受給率は0.4%と言われており、99%以上の人が必要とされているんです。
生活保護は日本国民に与えられた権利です。

主さんがその0.4%に入っていないのであれば、人から何と言われようと堂々と胸を張っていればいいと思います。

No.11 23/04/20 12:34
お礼

>> 10 ありがとうございます
私は不正には受けもらってないつもりなのですが?きちんと毎月生活設計を立てながら節約して使わせてもらっています
皆様の税金からなので申し訳なく感じています
ただ、これからはキャシュレス時代の現金での会計とかが少なくなってしまうとも言われてもいられるので不安になりました
生活保護者なので贅沢するつもりもありません,現金ですむならそれでいいと思っていますが、カードじゃないと駄目見たいな形になってしまうと困ると感じているのですね、
生活保護者はカード作れないと言うので不安になりました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧