注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本

彼氏に誕生日を忘れられました。 実は去年も忘れられていたんです。 去年は…

回答17 + お礼6 HIT数 1061 あ+ あ-

匿名さん
23/04/25 02:37(更新日時)

彼氏に誕生日を忘れられました。

実は去年も忘れられていたんです。
去年は自分から「今日はなんの日でしょうか〜!?」と軽いノリで気付かせました。
その場ですぐ謝ってくれ、近所のお店に連れて行ってくれ、ご馳走してくれました。

今後もしまた誕生日を忘れたら、また自己申告してくれと言われていました。

そして今年、また誕生日を忘れられました。
自己申告してくれと言われていましたが、祝う気がない人から祝ってもらおうとも思わないので黙っていました。
怒っているわけではないです。
忘れているならまぁいいか、という感じです。

しばらくして、何かのタイミングで彼が私の誕生日を思い出したようです。
「なぜ誕生日を自己申告しなかったのか」と怒られました。
なぜ私が怒られないといけないのでしょうか。
大切な日だと思ってくれているなら、忘れないようにしますよね?
私は彼の誕生日はスケジュール管理アプリに何年も先まで入れています。
そんなことをしなくても忘れませんが、念の為にです。

私はなぜ怒られないといけないんでしょうか。

タグ

No.3777494 23/04/20 16:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/20 16:58
匿名さん1 

「祝う気がない人から祝ってもらおうとも思わない」
「忘れているならまぁいいか」
ってのは、
あくまで主さんの頭の中の話であって、彼には伝わりませんよ。

理屈ではなく、シンプルに
「彼との約束を守らない」ことについては、怒られても仕方ないです。

No.2 23/04/20 17:03
お礼

>> 1 お祝いしたいと思っているのなら、何かしら覚えておく努力をしますよね?
実際それで去年忘れているのですし、忘れる可能性があると分かっているなら対策をすると思います。

自己申告してくれというお願いに応えられなかったのが悪いということなら、確かにそうかもしれません。
ですが、そんなに怒られることでしょうか?
毎年毎年彼が忘れないように何回も「誕生日を祝え」「誕生日を祝え」と唱え続けるのもなんだか気が引けます。

No.3 23/04/20 17:04
匿名さん3 

私なら
怒られる筋合いはない!と言い返す

でも主さんのように黙ってられるほど
心広くもない
おーい誕生日だよー!って言っちゃう

No.4 23/04/20 17:11
匿名さん4 

主さんがなぜ怒らないのかが不思議です。
愛しているお相手の大事な日を忘れるのは、不誠実だと思います。

No.5 23/04/20 17:13
匿名さん5 

男の人って誕生日忘れる人多いですよね。
偏見かもしれませんが・・・

怒られる筋合いはないですよね。
それはイラっとくる

私は今日誕生日やで!って自分から言っちゃうんですけどね。

No.6 23/04/20 17:15
主婦さん6 

彼はお祝いする気持ちもあったり、お祝いしたかったのだと思います。
ただ、日にちが覚えられないだけ。
だから主さんに、自己申告してと頼んだのでしょう。
それを主さんが勝手に「お祝いする気持ちがない」と解釈して日にちを教えてくれなかったから、怒っているのだと思います。

「お祝いする気持ちがあるなら日にちを覚えているはず」と主さんが思ったとしたら、それは主さんの勝手な解釈です。
人にはそれぞれ得手不得手ややり方や考え方があります。
彼はお祝いする気持ちはあるが、日にちは覚えてられない。
彼は、そういう人です。
そういう人として、付き合っていかれることだと思います。

No.7 23/04/20 17:19
お礼

>> 3 私なら 怒られる筋合いはない!と言い返す でも主さんのように黙ってられるほど 心広くもない おーい誕生日だよー!って言っちゃう 心が広いわけではないですよ。
むしろ私のほうが冷たくて心が狭いのかもしれませんし。

No.8 23/04/20 17:19
お礼

>> 4 主さんがなぜ怒らないのかが不思議です。 愛しているお相手の大事な日を忘れるのは、不誠実だと思います。 祝ってくれたらすごく嬉しいですが、無理矢理祝わせるのも嫌なので…

No.9 23/04/20 17:20
お礼

>> 5 男の人って誕生日忘れる人多いですよね。 偏見かもしれませんが・・・ 怒られる筋合いはないですよね。 それはイラっとくる 私は… 忘れる人も多いんですね。
言う方がいいのかもしれません。

No.10 23/04/20 17:24
お礼

>> 6 彼はお祝いする気持ちもあったり、お祝いしたかったのだと思います。 ただ、日にちが覚えられないだけ。 だから主さんに、自己申告してと頼んだ… 初めてのことならわかります。
ですが、一度忘れたなら何か対策をすると思うんです。
カレンダーアプリに入力する
リマインダーに入れる
スケジュール帳に書く
よく見るところにメモを貼る
スマホのホーム画面等にメモする
他にもいろいろ方法はあるはずです。
祝う気はあるかもしれないですが、覚えておく努力はしたくないってことですよね?
それってお祝いしたいと言えるのでしょうか。

No.11 23/04/20 18:04
匿名さん11 

主さんの気持ちわかりすぎます。
自分の誕生日を何度も自己申告して祝ってもらうなんて、図々しいやら惨めやら…絶対に嫌ですよ。
1回くらいなら可愛くアピールして思い出させるのもいいかもしれないけど、なんで誕生日の主さんが気を使ったり怒られたりしなきゃいけないの!
お祝いって、してくれって言ってしてもらったって全く嬉しくないですよね。
美味しいごはん連れてってもらったり、プレゼントもらえればいいわけじゃない。
自分のためにっていろいろ考えたり用意してくれる気持ちが嬉しいのに。

No.12 23/04/20 18:10
お礼

>> 11 本当にその通りなんです。
私も同じです。
共感していただいてすごく嬉しいです。

No.13 23/04/20 19:15
匿名さん13 

長く付き合う人には誕生日前になるともう少しで1つ年くっちゃうという話になったりしていたので忘れられたことはないです。
短い交際でもとんでもなくすごく頭が悪い人と付き合ってしまった時も忘れられることはなくて誕生日にわざわざプレゼントをもってきました。
なので2回も忘れる人はやばい気がします。頭が悪い人以下に覚えていられないってことですよね…

No.14 23/04/20 19:17
主婦さん6 

≫10

主さんはそうだけど、彼は主さんではありません。
主さんが考えるようには、また、主さんが期待するようには考えないし、行動しません。
彼は主さんではないから。

怒るくらいだから、お祝いしたい気持ちは確かにあると思います。
その現れ方が、主さんの期待するものとは違うだけだと思います。

彼は、「お祝いしたい、だから日が近づいたら教えて欲しい」と考える人なのです。
それだけのことです。
そういう彼を、主さんが受け入れるか入れないか、というだけの問題だと思います。

No.15 23/04/20 21:37
匿名さん15 

LINEのプロフィールに誕生日入れて公開設定にしておくといいよ。友達登録している人には誕生日の数日前から日にちが近いことを教えてくれる。

No.16 23/04/20 23:27
匿名さん16 

彼氏に聞けば良いかと。それで逆ギレするなら別れたら良いじゃん?

No.17 23/04/21 06:29
匿名さん17 

相性悪すぎるね。別れればいいよ。

No.18 23/04/21 09:22
お姉さん18 

私は誕生日を覚えていることや記念日を祝うことが愛情だとは思わないので、主さんのお気持ちが分からないです、ごめんなさい。
誕生日を覚えていなくても、記念日を祝わなくても、愛情の深い人はいると思うのです。

主さんがそういう人からは愛情を感じられないなら、誕生日を覚えていて自分からお祝いしてくれる人を探した方がいいのかなと思います。

No.19 23/04/22 19:58
匿名さん19 

一生覚える気はないでしょう。

自分が悪者にならないために、言ってきてくれなんて平気で言うんですよ。
忘れてたけど、言ってくれればお祝いしたのに、ってことです。

そんな人とお付き合いして楽しいですか?

No.20 23/04/22 22:14
匿名さん20 

うちの旦那も誕生日覚えません。自分の親と兄弟の誕生日ですら知りません。私の誕生日はもう何年にもなるのでなんとか言えるけど子供の誕生日は忘れてます。ちなみに子煩悩パパです。
マメじゃないのでわざわざカレンダーにも入れません。
まぁだから、
あなたが大切で好き=誕生日覚えてくれてる
にしないほうがいいです。イコールではないから。ほんとに苦手な人もいるから。
そんな彼氏なんだとありのままを受け入れて一週間前くらいにもうすぐ誕生日だーって自己申告して楽しくすごすほうがよっぽとお互いストレスたまらないですよ。
彼氏が怒るってことは、主さんを責めてるんじゃなくて、主さんの誕生日を祝いたかったってことなんだから。きっと悔しかったんでしょう。その気持ちに免じて許してあげましょう。

No.21 23/04/22 22:56
匿名さん21 

なんか主さんの彼と比べると
ちゃんとおめでとうって言ってくれる私の彼の方がいいのかなって思えてきた
忘れられるとか悲しいよね

No.22 23/04/23 08:29
通りすがりさん22 

子供ですね。誕生日ごときで愛情を疑うなんて。そりゃ覚えてくれてたら嬉しいけど、私ならそんなの期待しない。

スレ主さんの彼は祝う気持ちがあったからこそ怒ったんです。
そこは喜ぶところだと思うよ。

No.23 23/04/25 02:37
匿名さん23 

まあむかつくだろうけど、彼とちゃんと話し合えた????
私は祝いたい人の誕生日はカレンダーに記入して忘れないようにするから覚えて無いってことは祝う気ないんだと思って無理に伝えなかった。自己申告の約束破ったのは謝る。
でも私は誕生日だって自己申告するのはタカってるみたいに感じて嫌だし、今後もしたくない。だからカレンダーに登録しといてほしいなって。

私何も悪くないじゃん、謝りたくないしって感じだと向こうも自分の意見を聞こうともせず突っぱねられたって思うからもっと意固地になるよ。

時間かけてもいいから、ムカついたときに言い返すんじゃなくてちゃんと話し合う事ができるように自分もここは悪かった。でも私は〇〇だからせめて〇〇はしてほしいって具体的に言えるといいね。
まずお互い話し合う気がないと無理だけどね。
話し合う事ができないような稚拙な方とは別れてよろしい。どうせ未来なんてない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧