関連する話題
報連相もちゃんと出来ないような50歳のポンコツ社員(先輩)に、10分~15分前に仕事を始めるのが社会人としての常識です!とか言って人前で怒られたんだが…うざ
社会人にもなって人の顔のことどうこう言ってくる人ってなんなんだろね。 前職で何人かそういう人がいて、学生時代でそう言う人少なかったからビックリした。 しかも

過去に嫌がらせされて存在が恐ろしくなった人とも一緒に仕事しないといけないのですか…

回答3 + お礼0 HIT数 278 あ+ あ-

匿名さん
23/04/25 11:08(更新日時)

過去に嫌がらせされて存在が恐ろしくなった人とも一緒に仕事しないといけないのですか?
上に相談したのに「仕事を円滑に進めるためだから我慢しろ」みたいなこと言われました。勝手に嫌いになったのなら自分の都合なのでわかります。でも、相手の行動のせいで苦しんでいますし、私がその人と仕事したところで円滑に進むどころか逆効果だと思います。その人がいなければ残業も厭わずやる位仕事が好きなのに、いたら怖くて涙が出て仕事になりません。それでもこちらが気を遣わないといけないのでしょうか。社会では仕事ができれば人に嫌なことしてもいいのでしょうか。私がおかしいのでしょうか。まだ社会人になって数年です。わからないので教えてください。

タグ

No.3780269 23/04/25 06:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/25 06:44
匿名さん1 

転職は考えておられませんか? 好きな仕事を辞めるのは心苦しいでしょうが、主さんを守ってくれない会社で働き続けていては壊れてしまいますよ。

社会人としてダメな会社や上司に見切りをつける勇気も必要です。

No.2 23/04/25 10:11
会社員さん2 

やめた方がいいと思います

No.3 23/04/25 11:08
匿名さん3 

嫌な奴と仕事をするのが嫌なら辞めたらいいだけです。

簡単なことです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧