注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
今日不倫が終わりました。一年ほどでした。 三回ほど別れ話もありましたが、長くても1週間しないうちに元通り。 完璧ではないものの、とても理想に近い人でした。
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

「お互いに」思い遣りを持ちましょうよなんて言うが、これを言う人って相手が子供だの…

回答2 + お礼2 HIT数 265 あ+ あ-

匿名さん
23/04/26 20:47(更新日時)

「お互いに」思い遣りを持ちましょうよなんて言うが、これを言う人って相手が子供だの障害者だのだからって譲るの当たり前じゃない!みたいな人が言ってること多くないですか?
私は前から小さな子連れがきたら当たり前に子供が安全にすれ違えるように子供の動きに気を付けるし、車椅子や白い杖や松葉づえも同様です
身軽で健康な自分のほうが普通に譲ればいいだけのことに、出だしの言葉使ってすごい抵抗する人、この掲示板とかでもたまに見るけど…
もうどれだけ余裕がないんだよと思います
そんなことぐらい当たり前にしましょうよ…
お礼言うとか言わないとか当たり前みたいに思ってるとか、ちょっと譲るだけでそんなに気になりますか?
そんなに難しいこと言ってるかなぁ?

タグ

No.3781001 23/04/26 12:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/26 12:41
匿名さん1 

主さんのような丁寧な言い方なら、揉めないのでしょうね。

でも、
一言目から暴言で責められると、
意地になって言い返してくる人もいるでしょう。
ほんのちょっとのすれ違いなだけで、
実際には、そんな気難しい人も、普段は優しい穏やかな人なのかも知れません。

・・・って思うようにしてます。

No.2 23/04/26 13:49
お礼

>> 1 レスありがとうございます

暴言で責められても、自分は譲ってる人なら意地にはならない気がします
私がそうだからってだけで根拠はありませんが
あまりに意地になってるのはやっぱり譲らない、譲りたくない人じゃないかな…
なんか…これくらいのことでここまで意地になるほど余裕がない人多いのかと最近思います
確かに普段はそんな人じゃないがたまたまそのとき気分が悪かっただけと思いたいです、私も

No.3 23/04/26 19:05
通りすがりさん3 ( ♂ )

その気持ちが主にあるんだったら、それを言ってる人に対しても大きな目でみれば良いのでは?

みんな主のように出来た人間ばかりじゃない。
自分も何処かで間違った事をしてると思ってる。他人を否定するより肯定してあげる。それでいいんじゃない?

No.4 23/04/26 20:47
お礼

>> 3 レスありがとうございます

自分を人間できてるなんてまったく思ってません
その理論もそういう人たちの大事な逃げ道なのでしょうね
大きい人はとことん大きくなって小さい人たちにも優しくしましょうと言ってればなんとなく正論で逃げ切った気持ちになるのはわかりますが…
人それぞれ内情はいろいろあるでしょうが、身体的ハンデくらいは当たり前に譲ればいい、これに抵抗する人はやはり理解不能ですよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧