注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

NHKの受信料ってどんな身分職業の人でも受信機があるなら等しく請求されますか?全…

回答1 + お礼0 HIT数 199 あ+ あ-

匿名さん
23/04/26 22:59(更新日時)

NHKの受信料ってどんな身分職業の人でも受信機があるなら等しく請求されますか?全額免除になる障害者などは除く。天皇陛下や総理大臣NHK職員とかも請求するのですか?

タグ

No.3781270 23/04/26 21:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/26 22:59
匿名さん1 

受信料は個人じゃなく世帯や法人で契約するわけで、戸籍がない天皇陛下は世帯主でも法人でもないから、受信契約はしないんじゃない?

そもそも皇居は個人の邸宅じゃないから天皇陛下が受信料を払うことはないし


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧