注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

最近の大卒が一昔の中卒よりも頭が悪いと問題視されているみたいですが、日本の教育自…

回答5 + お礼5 HIT数 410 あ+ あ-

匿名さん
23/04/30 20:15(更新日時)

最近の大卒が一昔の中卒よりも頭が悪いと問題視されているみたいですが、日本の教育自体が社会で必要なスキルの取得と真逆な事をしているからではないのでしょうか。
ChatGPTはデスクワークに就くのなら必要なツールなのに学生の内はあえて使わせなかったり、社会に出て化粧は必要な身だしなみと言っているのに学生では化粧禁止にしたり。
後は税金、年金、保険料の支払いについても何も教えない。
こんなんで日本の学校を世界トップ10を目指すなんて寝言を言ってるようにしか見えません。
あえて真逆の事をするのは優秀な人よりもあえて無能を作っているとしか思えません。
地頭よく賢い人ならおかしい事に気づいて独学で勉強をし社会で成功しています。
ですがそのような才能のある持ち主はほんの一握りなので凡人にも社会に出るまでの身につけておくスキルは教えるべきだと思います。

タグ

No.3781753 23/04/27 19:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 23/04/30 20:12
お礼

>> 1 頭のいい人は、 ChatGTPも 保険や税金の仕組みも 別に学生時代に教わらなくたって、社会に出てからすぐに覚えますよ。 そもそも金持ちの家ならすぐにわかりますからね。
ですがそれを教えずに常識とマウント取るのは理不尽かと

No.7 23/04/30 20:12
お礼

>> 2 昔の中卒がルベーグ積分とか分からないと思いますけどw 学力と地頭は違いますからね

No.8 23/04/30 20:14
お礼

>> 3 日本の教育が悪いというより、学歴社会が悪いと思います。勉強したくて高学歴にいく人はすばらしいです。学歴欲しいだけの人は大学受かったあと馬鹿に… 学歴も大事ですがそればかりに拘る会社もありす。
例えば転職する際に何を見るかというとスキルや資格よりも転職歴、そこから一社の在勤歴やコミュニケーション力等。
能力よりも転職歴に拘りますからね。

No.9 23/04/30 20:15
お礼

>> 4 天才が発達障害にされたり、 飛び級もなく、 遅咲きも評価されない、年齢平等教育では、むずかしい? やっぱ、能力平等制度を確… 残念ですが日本は今売り飛ばす計画を立てて日本人を最終的に消すのが目的です

No.10 23/04/30 20:15
お礼

>> 5 40年前から一部の企業のあいだでは言われていることです。 勉強ができる人が 頭がいいわけじゃないってことは 承知しているのですが 判別が… 学力と地頭がいいは違いますからね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧