注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
旦那と仲良くしたいけど、不満沢山。 このまま、 不満の中でお互い死んでいくのかな?
妊娠中に梅毒治療して産まれた子は、知的障害。許せないし義務感だけでお世話してます。 私20代、夫40代。健常で6歳の長女、知的障害の3歳長男。 長女の時

先月からパートで開院のクリニック内科、小児科、耳鼻科で勤め出して、電子カルテが初…

回答3 + お礼2 HIT数 375 あ+ あ-

匿名さん
23/05/08 10:45(更新日時)

先月からパートで開院のクリニック内科、小児科、耳鼻科で勤め出して、電子カルテが初めてで以前は耳鼻科で先生の助手をしていました。 53歳で採用されて有り難くですが、受付の人手不足と患者さんの多さで覚えれず、一度面談で助手の仕事は看護師さんがいてるので、人がいないので受付の方をして欲しいと。
主人はやっと見つかったので、辞めないで頑張れと言っている事は分かって入るのですが、やりたい仕事と違っていて求人みて面接を受けようかと思っていますが、こちはで聞いて見ようと思いました。
宜しくお願い致します。

タグ

No.3788261 23/05/07 21:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 23-05-07 22:21
匿名さん2 ( )

削除投票

やりたい仕事は偶然性だからいくらでも変わるしやりたい仕事にしがみつくより出来る仕事ならなんでもした方がいい。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/07 21:59
匿名さん1 

やりたい仕事とか贅沢ですよ

No.2 23/05/07 22:21
匿名さん2 

やりたい仕事は偶然性だからいくらでも変わるしやりたい仕事にしがみつくより出来る仕事ならなんでもした方がいい。

No.3 23/05/07 22:49
お礼

>> 2 ご返信ありがとうございます。
そうだなぁと良く分かりました。
まだ、1ヶ月あるかないかで、出来る仕事から少しずつ明日からして行こうと、その時ははまた考えようと思います。

No.4 23/05/08 09:44
匿名さん4 

まだ始めたばかり。初めてでわからないことだらけ、人間関係も0からで気を使うことばかり、毎日緊張と不安でいっぱいだと思います。
自分も去年に転職してまさにそんな感じでした。
でも、少しずつ仕事覚えていけば状況も変わってくると思います。まずは3ヶ月やってみてから決めても遅くないと思いますよ。
あとは、自分で自分のハードルを上げないことでしょうか。新しいことに挑戦してるってことだけでもすごいことですし、毎日頑張ってるご自身のこと、ご自身でたくさん褒めてあげてほしいなって思います。

No.5 23/05/08 10:45
お礼

>> 4 ご回答ありがとうございます。
本当にそうなんです。
初めての事ばかり、毎日緊張と不安、休みの日も仕事の事ばがり考えて休んでいるのかと。

もうしばらく、頑張って見てその時に考えようと思います。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧