注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

自分の好きなことを仕事にするのはバカのすることなのでしょうか? 私の好きなこと…

回答3 + お礼0 HIT数 160 あ+ あ-

匿名さん
23/05/09 00:04(更新日時)

自分の好きなことを仕事にするのはバカのすることなのでしょうか?
私の好きなことはゲームです。それ以外には全く興味がないので将来もゲーム関係がいいなと思ってます。
でも、親や先生は趣味などで仕事を決めるなんでバカがすること。真面目に考えなさい。と言います。
ゲーム会社がブラックなのは知ってます。
知っててもその業界にいきたいのです。
広報につきたいと思ってます。

有名大学を出られるほどの頭はありません。
また地元(中国、四国地方)を離れてはいけない。金がかかるところはいけない。Fランはダメ。男女比率が半々
という条件付きです。

諦めるべき夢なのでしょうか?

タグ

No.3788926 23/05/08 22:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/08 22:20
匿名さん1 

本気で叶えたいなら縁切るとかしないと、

No.2 23/05/08 22:25
匿名さん2 

好きな仕事に向かうべきです。誰も行かないところにチャレンジすべきです。
ただ、現実の仕事をよく調べて、学校も選ばないといけません。あと、自分のゲームにたづさわり出来る事、得意とするところを模索しないとただやりたいだけでは、会社にはいれません。また、具体的な目標、入りたい会社、職種、また給料など調べる必要があります。できれば、その職種のアルバイトができれば、より良いですね。
ゲームの制作なら、家でもできますね。
自分でしっかり計画を立てて下さい。
もし、叶わなかったら、どうするのかも考えておく。

No.3 23/05/09 00:04
匿名さん3 

君の人生だよ?人生は一度きり。やりたいことがあるなら突き進め!
諦めるべき夢とか言ってんなよ。他人に聞くな。自分の心に聞け。やりたいのか、やりたくないのか。やりたいならやればいい。あとはどう実現するかを考える。道はある。ないなら探す、作る。夢を追ってつかんだ奴は、こんなところで聞いたりしない。聞く前に動いてる。
残念だけど君は口だけで動かない子だろうね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧