注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

人付き合いが苦手で仕事に行くのが辛いです。昨年4月に部署異動がありました。今まで…

回答6 + お礼5 HIT数 437 あ+ あ-

匿名さん
23/05/12 20:19(更新日時)

人付き合いが苦手で仕事に行くのが辛いです。昨年4月に部署異動がありました。今まではまでは外回りが多く一人で行動する事が多かったのですが、部署異動後は事務所にいることや複数人で行動する事が多くなりました。私は人見知り話下手で要領が悪いのでなかなか周りとうまく関われず孤立しています。上司や同僚からよく思われてないんじゃないか?影で馬鹿にされてるんじゃないか?とかそんな事ばかり考えるようになりました。あとほぼ同時期に異動になった同じ年の人や若手にスキル面で劣ってます。毎日ネガティブなことばかり考えてしまい、仕事に集中できません。また些細なことで同僚に嫉妬したり、イライラしたり泣きたくなったりします。改善するため努力はしているつもりですが、私は普通の人と違うから無駄なんじゃないかとか思ってしまい現実逃避してしまいます。今年に入ってから仕事を休むのが多くなりました。30代後半なのに情けないです。何かアドバイスをいただければと思います。

タグ

No.3791038 23/05/12 05:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/12 06:05
匿名さん1 

認知が歪んでいます。
認知療法という言葉を
検索して一つ一つ自分に
あてはまる歪みを自覚して
生活してみてください。

不眠や体重減少が続けば
メンタルクリニックにいくことを
お勧めします。

No.2 23/05/12 06:18
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
認知行動療法の事でしょうか?

余談ですが、心療内科がある病院には行きました。
不安を和らげる薬を貰いましたが、飲んでも何も変わらない感じな気がしました。

No.3 23/05/12 06:30
匿名さん3 

リモートがいい、ポツンと一軒家なすんでね。

No.4 23/05/12 06:36
お礼

>> 3 レスありがとうございます。 
リモートワークできない会社です。

No.5 23/05/12 08:27
匿名さん5 

私も似たような経験というか癖を持ってるので少しわかるのですが、妄想という思い込みで自分で自分を責めてしまってるから辛いんだと思います。

私は普通の人と違うから、という言葉がまさにその証拠。
ただ、前の部署では活躍されていたようですし、戻してもらうとか上司に相談されてみてはどうでしょうか?
もしくは前の部署に近い職場や異動のない職場へ転職するとか。向き不向きもありますからね。

No.6 23/05/12 14:02
匿名さん6 

普通の人にならなくても良いのでは?というより、普通の人なんて存在しますか?恐らく、あなたの中では自分以外の人が全て“普通の人”なのでは??
周りの人と比べすぎない方が良いですよ。好き勝手に生きてるのに、何故か周りから好かれる人もいませんか?問題ある人も、問題掛けながら、生きてるんだと思いますし……。完璧な人なんていません。
私は毎日出来ることを精一杯やろうと思ってやってますよ。目の前に山ほどやらなきゃいけないことが混在してますが……出来る限り優先順位を見極めて、やれることから一つ一つこなしていく、そうやっていくうちに、気付いたら少しずつスキルアップしています。
うまくいかないことだらけ、でも、それが人生だよねぇ……ぐらいな考え方ですよ。

No.7 23/05/12 18:33
お礼

>> 5 私も似たような経験というか癖を持ってるので少しわかるのですが、妄想という思い込みで自分で自分を責めてしまってるから辛いんだと思います。 … レスありがとうございます。確かに前の部署に戻してもらう事も考えてます。でも、戻っても結局同じ状態になるんじゃないかとも思ってしまい、決断できません。(そんな事いったらどうしようもないでしょと言われればそれまでなのですが...) 転職は無理だと思ってます。

No.8 23/05/12 19:01
匿名さん5 

主さんは妄想して無理だと決めつける癖があるんですよ。まずはそこを認めてください。
すべてはそこからなので。

誰も未来のことなんてわかりませんよ。
人生何が起きるかわからないです。
戻っても同じ状態になったら、またその時考えれば良いんじゃないですか?
転職は無理ってなぜ断言できるのでしょうか?
ただし、自分が無理だと思えば無理になります。人の心理で無理でも仕方がない行動、やっぱり無理だと納得する行動をしてしまうので。
ということは、無理じゃないかもしれない、絶対成功させると思えば、そうではない可能性もあるってことです。

それとも、今の状況をずっと続けたいんですか?
無理だと言ってるのは他の誰でもない主さん自身ですよ。

No.9 23/05/12 19:04
お礼

>> 6 普通の人にならなくても良いのでは?というより、普通の人なんて存在しますか?恐らく、あなたの中では自分以外の人が全て“普通の人”なのでは?? … レスありがとうございます。その通りだと思います。考え方次第だと思います。思い込み、ネガティブな考えはやめようと自分に言い聞かせてはいますが、なかなかポジティブな考え方になれないです。(いろいろコンプレックスがありまして)

No.10 23/05/12 19:43
お礼

>> 8 主さんは妄想して無理だと決めつける癖があるんですよ。まずはそこを認めてください。 すべてはそこからなので。 誰も未来のことなんてわか… レスありがとうございます。確かにやる前から決めつけてると思います。優柔不断だと思います。決断することが怖くてできません。自分でもどうしたらいいか分かりません。答えになってなくてすいません。

No.11 23/05/12 20:19
匿名さん5 

すごくわかります。決断するって怖いことですもん。
だったらまだ今の状況で我慢してる方がマシ。私はその結果病気になってしまったんですけどね。
主さんも今のままいることでその先に何か目的や明るい未来があるならやる価値あると思いますけど、今の状況は主さんのための目的ある行動ですか?
行動しなければ何も変わりませんよ。すごく勇気のいることですけど、自分のためですからね。
もし行動できたら、今よりも自分のこと好きになれるし、今よりも自信もつけることができるんじゃないかなって思います。行動した後の結果ではなく行動したことが大事なので。
やるべきことは、とにかく行動だと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧