注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

ライブ後の気分の落ち込みについて 私はライブに行った後、すごく落ち込み、涙…

回答1 + お礼0 HIT数 188 あ+ あ-

匿名さん
23/05/16 06:03(更新日時)

ライブ後の気分の落ち込みについて

私はライブに行った後、すごく落ち込み、涙が止まらなくなることもあります。
理由ははっきり分からないのですが、これが原因かなと思うことは大まかに2つあります。

① 私はライブ中、手拍子はできるのですが、手を挙げて振ったり、叫んだりするのは、恥ずかしさ?か分かりませんが勇気が出ず、出来ません。
他の観客はほとんどしているのに、です。
手拍子だけするにしても、他の観客に合わせなければという気持ちになって、少ししんどかったです。
その結果、アーティストよりも観客の方が気になってしまい、あまり集中できませんでした。

後はライブに全く関係ないことを考え始めてしまったりして、自分だけ冷めているような、疎外感を感じました。

② スタッフに指示されたり、会話したり、ライブ中スタッフが見張っているというライブ会場の雰囲気自体にも窮屈さを感じます。
防犯上当たり前のこととはわかっているのですが、威圧感?を感じてしまうというか、、

楽しみが終わってしまったから、とか他にもいろいろあるのですが、大まかに言うとこんな感じです。

親にこの話をしたら、場の雰囲気を壊しているからライブに行かない方がいいんじゃないかと言われました。
ですが好きなアーティストのライブに行きたい気持ちはありますし、自分も出来るなら手を挙げたりして他の人のように楽しみたいです。

同じようなことを感じたことがある方はいますか?

タグ

No.3793414 23/05/15 19:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/15 20:42
匿名さん1 

ライブは経験がまだ浅いですか?周りは同じような動きだったり声掛けをしていて、ちょっと引いちゃうんでしょうか。私は、始まったら羞恥心を捨てて腕振りまくりますが、ふと周りの人や、スタッフの人が気になりい意識が逸れている事もあります。ライブ自体もそうですが、見慣れない舞台やスタッフ、装置なども好奇心の対象になってしまいますよね。途中、じっくり聞きたかったり、疲れたりしたら動きをやめてじっと聞き入ったりもします。主さん、不完全燃焼と、場の空気に呑まれて自分を見失ってしまった事による心残りと後悔でしょうかね。期待が大きく楽しみにしていたのに…というギャップから。回数を重ねたら、周りと同じじゃなくても良い事と、周りに合わせたい時はサッと同調できる瞬発力を獲得出来ると思います。一つ言えるのは、「場の雰囲気」は壊してないですよ。人それぞれだから、周りに合わせていない人がいても大丈夫です。好きな聞き方で聞いたら良いですよ。そう、思いませんか?次はライブを楽しめたら良いですね!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧