注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

私がイライラしやすい所為で夫の心が離れ、離婚してしまいそうです。 結婚約10年…

回答4 + お礼5 HIT数 684 あ+ あ-

匿名さん
23/05/16 05:09(更新日時)

私がイライラしやすい所為で夫の心が離れ、離婚してしまいそうです。
結婚約10年目、仕事は自営業で子どもは小学生の子が3人います。
繁忙期は休みが不定期で、条件が合ってしまうと2,3週は休みなく働かなければならない時期があります。
夫の家業なので私も手伝わなければならないのですが、仕事・家事・子育て(保育園時代と比べれば手は離れていますが)で私のキャパシティが溢れてしまい、頻繁にイライラしてしまいます。

私はイライラすると喋らず目も合わさず、家事以外は2,3日自室に閉じこもり気味になります。
夫はそれが嫌で、仕事の負担を減らしてくれたり、ご飯も作れないくらい疲れてしまった時は代わりに作ってくれたりと、私が少しでも楽になるよう行動してくれます。
それなのに日々の些細なストレスが忘れられず溜まってイライラしてしまうのです。
そしてとうとう離婚を考えてると言われてしまいました。

夫は「とにかく私にイライラしないで欲しい。今までも話してきたけど変わらなかった。これから良くなるとも思えなくなった」と言い、私も繁忙期の仕事のやり方について行ける自信がなくて離婚を考える瞬間もあるけど、それでも家族で一緒に楽しい時の思いが強いから離婚はしたくないと伝え、一旦離婚は保留となっている状況です。
なのでイライラしないようにしようと思っていた矢先の今日、約束を守ってくれない子どもたちに怒ってしまいました。(内容は些細な事で、片付けをしなかった、帰り道に通ってはいけない道を通った等)

もう色々と自信がありません。
子どもたちにも良い影響はないと思っているのにどうしてこんなに怒りっぽくなってしまうのか、改善出来ないのか。
家族で仲良く過ごしたいのに私の耐久値の低さの所為でそれが出来なくなる不安で涙が止まりません。
どうか怒りっぽさを無くす方法、夫との関係改善の方法を教えて頂きたいです。




タグ

No.3793646 23/05/16 00:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-05-16 00:33
匿名さん1 ( )

削除投票

家業をお手伝いされてるとの事ですが、少々負担になってでも人を雇い。
主さんはお子さんが中学に上がる位、もっと手が離れる様になるまでお手伝いはお休み、又は日数を減らすとかは絶対。何がなんでも無理なんですか?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 23/05/16 00:57
お礼

>> 2 疲れがたまっておられるのでしょうね。 家業じゃなくて、別々に働いているならまた違うかもしれませんね…。 ですが、ご主人もそれなりには… ありがとうございます。
そうですよね、気分が持ち直るまで黙ってるより何かしら伝えたほうがいいですよね。
イライラしつつも笑える言い方、頑張ってみようと思います。

No.6 23/05/16 01:15
お礼

>> 3 イライラする原因は、 「どうしてこんな事するの!?」 で思考を停止させてしまうからじゃないかな。 もしそうなら、 「きっと、こん… ありがとうございます。
はっとしました。
確かに「どうしてこんな事するの、こんなに言ってるのに(やってるのに)」で思考が止まっていると思います。
結論をつけて流す癖を意識していきたいと思います。

道路工事のお仕事お疲れ様です。
暑い日も寒い日も危険な作業もあると思いますが、怪我や事故等に気をつけて頑張って下さい。
ありがたく通行させて頂きます。

No.8 23/05/16 01:31
お礼

>> 1 家業をお手伝いされてるとの事ですが、少々負担になってでも人を雇い。 主さんはお子さんが中学に上がる位、もっと手が離れる様になるまでお手伝い… ありがとうございます。
以前人を雇ってもらう話はあったのですが、当時私が断ってしまったので今更言うのかと言われてしまいそうで。
ですが、言ってみるべきですよね。
義父母も持病等で働けなくなってきているので、私がやらないとと仕事が回らないので休めないのです。
改めて人を雇ってもらう話をしてみようと思います。

No.9 23/05/16 01:39
お礼

>> 5 イライラしないことを最重要にしてみてはどうでしょう 主さんだって色々試して努力してきたつもりでしょうが、今までやってきたことと違うこと… ありがとうございます。
完璧にとまでは思ってないのですが、確かに自分ルールが厳しめなのかもしれません。
結果行き詰まってるので、無理無理ーという事を人に怒られない態度にやってみようと思います。笑
漢方は盲点でした。早速探してみたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧