注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

自分の身体、環境、現状を相談すると 努力すればいい、努力しない自分が悪いと …

回答4 + お礼0 HIT数 140 あ+ あ-

ちっぽけ( ♂ 0o2SCd )
23/05/19 10:38(更新日時)

自分の身体、環境、現状を相談すると
努力すればいい、努力しない自分が悪いと
言われる方々が多いですが、それが出来てない又はやってるけど出来なく辛い
その人が多く相談されると思いますが出来ないから辛いので ただ やればいいでは、
逆に傷口に塩じゃないのでしょうか?
悩まなければ相談しない 解決出来ないから悩み最後自殺と思います
だから、安易に努力しない自分が悪いみたいな事言わないほうがいいかと思います
この見解どうでしょうか?

No.3795767 23/05/19 09:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/19 09:37
匿名さん1 

「努力すれば良い」ってめちゃくちゃ抽象的でざっくりですよね。
キャパも努力の方向性や効果も百人いたら百通りなのに。
まずは「つらいですね」「頑張ってるね」と共感した上で「こうしてみたら好転するかも」「この方法もオススメなので良かったらやってみて」と具体的に言って欲しいですよね。
「努力したらいい」ってなんか投げやりだしアドバイスじゃなくてダメ出しって感じする

No.2 23/05/19 10:09
匿名さん2 

ここはそんな人も多いですよね。
もっとひどいコメントもよく見ます。
大きな悩みはここでは解決できそうもないですよね。
せめて吐き出すくらいは自由であってもいいのにね。

No.3 23/05/19 10:13
匿名さん3 

それって回答者側の姿勢のことですよね。回答者としてはそれでいいとおもうけど

言われた側の質問者としての心持ちは、もがいて試行錯誤して行動し続けなければならないと、思いますね。行動の仕方がわからない、って質問なら有意義ですけど、行動したくない、考えたくない、でも助けて。は通用しません。

No.4 23/05/19 10:38
通りすがりさん4 

一個人の見解はハッキリ言ってどうでもいいと思います。

方針があるのなら運営が大筋を決めるものですし、現に利用規約として大まかには書かれてます。

あくまでも相手を故意に傷付けるようなことはするな、それを逸脱するなら削除依頼のボタンを押して意思表示もできます。

主さんのように、具体的なこうするべきでは?ってのを定める意味が無いんですよ。

賛否あるものなんです。慰め合い、傷の舐め合い掲示板ではありませんので。

質問者も掲示板の特性を理解して、否定はしないで欲しいとか、厳しい言い方はご遠慮下さいとか、個々で追記されてますよね。それで十分なんですよ。

良かれと思っての意見というのは重々承知はしてますが、どの立場からどんな意見をするかは個々に委ねるのが当然であり、こうすべき的な意見だと大きなお世話になります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧