私ともう1人だけ月6日しか休みがないです。 29歳で清掃の仕事をパートでしてま…

回答6 + お礼6 HIT数 359 あ+ あ-

時雨( 29 ♀ FBHTCd )
23/05/25 18:35(更新日時)

私ともう1人だけ月6日しか休みがないです。
29歳で清掃の仕事をパートでしてます。
週5で働いています。
他の人は何曜日が必ず休みたいだとか希望があったり、扶養に入っている方もいるんですが、私は扶養も入ってなくて何曜日が必ず休みたいとか特にないのですが、月8日は休みたいと希望を言っていてあとはシフトを任せていたんですが、人手不足のせいか私ともう1人の方だけ月6日しか休ませてくれません。

清掃は肉体労働ですし、あまり休みがないと正直キツいです。
前も上の人に言ったのですが、用事があるわけじゃないんでしょ?と言われました。
そういう問題じゃないと私は思うのですが、これは私が甘えてるだけですか?

タグ

No.3799504 23/05/25 07:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/25 07:18
匿名さん1 

甘えとは思いません。
面接の時に休日についてどのように説明受けましたか?

No.2 23/05/25 07:39
匿名さん2 

清掃の仕事してますが、うちの職場も同じです。フルタイムですが、有給ももらえない、ボーナスもないです。
それでも長く働いている人が多く、誰も文句を言わないです。
一番若手だから、何も言えないです。

No.3 23/05/25 07:44
お礼

>> 1 甘えとは思いません。 面接の時に休日についてどのように説明受けましたか? 何曜日が休みとか希望があれば言って大丈夫です。だとか週何回働きたいのかと聞かれました。
希望休もとって大丈夫です。と言われました。

希望休は確かにとれますが希望休ではない休みを取らせてくれません。

No.4 23/05/25 07:59
匿名さん1 

もし、時給か日給ならその分お金になると割り切るしかないかもしれませんね。でも、休みは欲しいですよね。言い続けるしかないかもしれませんね。
そのもうひとりの方と直談判しては?

No.5 23/05/25 10:28
お礼

>> 4 時給です。
パートなのに上の人が私だけ若く社会保険ないのは可哀想だから社会保険に入れてくれたんです。
だから割り切るしかないかなとも思うんですが、だからといって休みがないのは辛いです。
もう1人の方と直談判してみるのもアリですね。

No.6 23/05/25 10:29
お礼

>> 2 清掃の仕事してますが、うちの職場も同じです。フルタイムですが、有給ももらえない、ボーナスもないです。 それでも長く働いている人が多く、誰も… 回答ありがとうございます。
どこもそうなんでしょうか?

No.7 23/05/25 15:19
匿名さん2 

2です。

朝は、仕事前で詳細書けず、今、休憩なので補足です。

清掃パートがはじめてなので、どこもそうかは分からないですが、今の会社に採用される前にもう1ヶ所面接をしたんですが、そちらの清掃会社では、残業や休出もあります。と言われました。

そういう会社もまぁまぁあるのかもしれないですね。

うちの清掃会社は、基本、土日休みで残業なしですが、毎週土曜日にやらなくちゃいけない仕事があって、必ず4人(2組)は、出勤になります。

1組は、平日フルタイム+毎週土曜日の午前中も出勤になり、そちらは、60代のパートリーダーと同じく長く働いてる60代の方と2人でやっています。
その2人は日曜日と土曜日の午後だけの休みになるから、月4休+半日休4で合計で月6日休みです。

もう1組は、平日フルタイム+毎週土曜日もフルタイム出勤になり、こちらは、3人交代制です。

ただし、1人は、毎週土曜日と平日は、欠勤する人がいる場合だけ変わりに出勤する臨時スタッフで、あと1人の部分を、平日フルタイムの私ともう1人で隔週で交代出勤しています。

主さんと同じく、私とそのもう1人が、日曜日と隔週土曜日が休みの月6休です。

でも、皆さん、アラフィフの私より歳上で長く働かれている方ですが、文句とか何も言わないから、下っぱの私からは何も言えない状況です。

リーダーにチラッと話してみた時には、なら毎週土曜日半日出勤の方と変わる?みたいに言われ、さすがに月4休は嫌だから苦笑いです。

まぁ、それでも前職よりは、かなりマシな勤務状態だから、続けてますよ。
年齢的に転職も大変だから。

主さんは、まだ若いから、転職も視野に入れても良いんじゃないでしょうか。

No.8 23/05/25 16:37
お礼

>> 7 私の職場は他の人達は休みがちゃんと取れているので、何も言わないですが私は取れてないのでやっぱり不満です。
契約する時に休みはちゃんと取れると言っていたので話が違いました。

有給も私の職場はないのですが、パートでも有給は義務ということを私が上の人に言ったら、社会保険に入ってる私は取れるとのことなので私だけ有給貰えました。
他の人は有給について疑問に思っても上の人には聞かなかったようです。

私もやっぱり正社員の方がいいと思い、清掃系の職場に転職を考えています。
ちゃんと休みが取れる職場に就職したいです。

No.9 23/05/25 17:59
匿名さん2 

うちの職場も4人以外は、ちゃんと週休2日で休めています。

たまに、毎週土曜日出勤する臨時スタッフさんが休む時があって、パートリーダーが、普段土曜日出勤していない他の人に出勤を頼むんですが、他の人達は、慣れてる私ともう1人の人で回してと言ってきて、月5休になるから、ちょっと厳しいと言っても、あなたまだ若いんだし、大丈夫よ。って感じで、逃げられます。

一緒に隔週で土曜日出勤しているもう1人は、土曜日出勤に不満がないから、一緒に土曜日出勤が嫌です。と言い出せないし、1人で嫌だと言ったら皆から孤立すると思うし、なかなか言えない雰囲気です。

有給も何度かチラッと話していますが、皆さん、有給は義務だと知っていますが、年齢的に、ここをクビになったりしたら他の仕事も出来ないし、みたいな感じでスルーしてます。

主さんの所は、月6休してるもう1人のスタッフさんも勤務に不満があるなら、一緒に話をしても良いかもしれませんね。

でも、変わりに他の人が出勤になる状況になったりしたら、主さんだけ社会保険にも加入していて、有給ももらえている状況だと、もしかしたは、まわりから不満が出るかもしれないから、言う時には、充分、お気をつけて。

お互い色々ありますが、頑張りましょうね。

何度もスレしてすみません。
お話できて良かったです。

No.10 23/05/25 18:11
お礼

>> 9 親身になって回答していただきありがとうございました。

そのような言えない雰囲気だとストレス溜まりますよね。
お互い大変ですね。

もう1人の人はリーダーの人で私より休みが少なく月5日しか休みがありません。
リーダーの人は人もいないしもう仕方がないという感じです。
他の人は私が社会保険に入ってることを知らなくて私は上の人から口止めされてます。

パートリーダーさんに相談しようかなと思います。

No.11 23/05/25 18:14
匿名さん11 

社会保険に入っていると、出勤日数が多くなってしまうのは仕方ない気がします。
扶養内で働いている人の日数は増やせないし。

No.12 23/05/25 18:35
お礼

>> 11 そうですよね…。
嫌なら社会保険やめるしかないですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧