アパートでのペット😼

回答15 + お礼8 HIT数 2801 あ+ あ-

通行人( 24 ♂ )
07/06/05 18:44(更新日時)

現在アパート暮らししてます。 で…💧内緒に昔から育ててた猫飼ってます。 賃貸契約書には動物(犬猫等)を飼育しようとする時はあらかじめ賃貸人の書面による承諾を得なければならないとあります。 不動産屋さんからは(原則)として禁止ですと入居する前に言われましたが、 こっそり前居たとこから連れてきてしまいました💧これは飼う条件を得るのにお金かかるって事だと思いますか?部屋はまだ綺麗なアパートです。 笑っ💧) どなたかアパート暮らしでこっそり猫飼ってる方々結構いたりしますよね? 夏場割と毛とか抜けて仕事から帰宅すると毎日フローリングにぞうきんがけしてます。💦猫にブラッシングも朝と夜二回します。アパートで動物禁止でも猫飼ってる方、飼いたいけど諦めている方、 動物OKのアパートに住んでる方お話し聞かせて下さい🙇

No.380597 07/06/03 23:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/04 00:06
匿名希望1 ( ♀ )

すぐにやめて欲しい!うちの隣も内緒で猫飼ってますが 走る音や鳴き声迷惑してます。ずっと一年以上我慢してますが先日ベランダ伝いにネコが来てびっくり😣私ネコアレルギーだし すぐに大家に言いました!決まりは守りましょうよ😔

No.2 07/06/04 00:17
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私も嫌です ハッキリ言って契約違反です もし誰かから通報されて いきなり出ていけって言われたらどうしますか 私の場合は隣の犬がうるさいからと飼い主が散歩から帰って来るところを見てから💢と来て不動産屋さんに通報しましたって猫は壁などにオシッコをかけたりしますので当然 何倍の敷金を取られるか💦

No.3 07/06/04 00:26
お礼

猫アレルギーな方なのにレスありがとう御座います🙇うちの猫アメリカンショートヘアの種でわりに静かでおとなしいんです。 これだったらこっそり飼ってもばれないかな💧と思い…野良に手離すは死を意味するし。 鳴き声は…アア~と声にならないのでうるさくないです。(助かってます)小さい声でも鳴いた時はあせってシーっ☝‼と怒ります💦💧フローリング走ると結構音が響くので近々絨毯を敷く予定で今は仕事に出掛ける前に布団を敷き布団と掛け布団をフローリングいっぱいにして出勤してます😁汗💦

No.4 07/06/04 00:40
お礼

うちの猫はしつけ良くて壁にシッコした事ありません😃自分以外知らない他の猫を知らないのでマーキングは覚えにないみたい。 ほんとにおとなしい猫です。 トイレ箱を押し入れの下に置き砂を入れお世話をします。 砂は水洗トイレに流せるよう作られた砂を使って人間みたく手間はかからない。 掃除ぐらいかな。 おかげで毎日掃除するようになりましたよ。 お隣さんはどうやら若い水商売をしてらっしゃる方のようで入居した時に手際良くお菓子を持って挨拶に行きました😼あとは猫のだんまりを祈るだけです。 犬は確かに鳴くとすぐ隣りにわかりますね。 レスありがとうです😼

No.5 07/06/04 00:44
匿名希望5 ( 10代 ♀ )

主さん、お礼の文おかしいですよ。
うちの猫は静かだからとか、布団をたくさんひいてるからいいとかの問題じゃないです。
契約違反なんですよ。
大人なんだから分かりますよね。
私もアパート住みで猫飼ってますが、ちゃんと大家さんの了承得てますよ。

No.6 07/06/04 00:45
通行人6 ( 20代 ♀ )

厳しい事言うけど、どんな種類であろうが、どんなにおとなしくて鳴かない子だろうが、「ペット禁止ですよ」とゆう契約書に主さんが同意してサインしてるのにペットを飼うのは契約違反。
隣近所にバレて追い出されても文句は言えないよ。
私はペットOKの家にすんで、堂々と好きに遊ばせてあげる事も愛情だと思う。

No.7 07/06/04 00:46
通行人6 ( 20代 ♀ )

あ、あと1つ。
なにも飼えないなら捨てろってんじゃなくて、きちんと里親をさがしてあげて下さい。

No.8 07/06/04 00:50
ピーチ ( 20代 ♀ Jv1sc )

🙌私は動物が好きなので思うのですが❗
😃カワイイ😺猫ちゃんがのんびり生活できないなんて かわいそうじゃないですか❓
飼い主として 可愛がっているなら ペットOK🙆の所に引越した方が猫ちゃんの為にも主さんの気持ちも楽になるのでは⁉

No.9 07/06/04 00:59
お礼

やっぱりお礼おかしかったですか?もう手放せない気持ちが先走ってしまいごめんなさい😫近々了承を得に不動産屋に行きたいと思います。 いくら掛かりますかね? 部屋他へ移る時傷みとか入念に調べられたりするんでしょうね。 一応柱にふすまの細い板部分には研ぎ爪をしないようにテープを貼り付けて気をつけたりしています😫

No.10 07/06/04 01:06
お礼

いえ、契約書の内容からゆくと禁止ではないと思うんです。原則としてといわれたので絶対禁止ではなく条件が伴いますよと意味が込められていると思い経験者の方々に意見を戴こうとこうして投稿した次第です。 レスありがとうでした🙇

No.11 07/06/04 01:12
通行人6 ( 20代 ♀ )

再レスです。盲導犬や介助犬を除くって意味でなくてですか?
大家に言ってペットOKの許可がでるのなら、ペット敷金がかかる所もありますよ。

No.12 07/06/04 01:27
お礼

ペットOKのアパートがやっぱり一番ですね。 まだ引っ越してきて20日なんです。 内緒はばれたらお金掛かりますよね…姉は結婚して持ち家あるのに仕事の都合で家賃11万の一戸建てを借りてます。 それはそれは綺麗なお家なのに猫飼っているんですよ。 禁止のはずなのに…内緒だそうです。 旦那が社長みたいな仕事なのでお金には困らないだろうけど。 保証人は姉になって貰った。 アパートは止めて一戸建てにしなさいよ…アパートは隣人うるさいからばれるよ…柱の傷には気をつけなさい…テープかビニールを貼れば爪研がないからと。 代わりに布団が…💧爪も切りますよ。 ペットショップでまだ子猫の時5万円出して買ったアメショで、 もう8年育ち愛情湧いて手放せないんです。 レスありがとう🙇

No.13 07/06/04 01:34
お礼

>> 11 再レスです。盲導犬や介助犬を除くって意味でなくてですか? 大家に言ってペットOKの許可がでるのなら、ペット敷金がかかる所もありますよ。 盲導犬みたいな場合ははじめからペットOKのアパートを紹介されると思います。 ペットを飼い、 かかるかも知れない迷惑や部屋の負担は一緒だから…ペット敷金…多分それはあるかも知れませんね。 ありがとう御座いました🙇

No.14 07/06/04 01:54
匿名希望14 ( ♀ )

私は犬🐶3匹飼ってます。3匹とも老犬で毎日昼夜問わず寝ている犬達です。殆ど寝ているので吠えることも滅多にありません。それでも部屋を借りる時の第一条件はペットOK。多頭飼OK。を探します。どんなに気に入ってもペットNGは眼中に入りません。猫との生活なのにペットOKの物件を探さない主さんは理解出来ません😤 猫が可哀想です。世の中にはアレルギーが強くてペットNGの物件をあえて探す人もいるんですよ👊最低限のルールを守れないならペットを飼う資格ありません🙅早くペットOKの部屋に引っ越して下さい👊

No.15 07/06/04 04:05
通行人15 ( 20代 ♀ )

お姉さんがどうだとか家が綺麗とかはどうでもいいです。
決まりごとは守らなくてはいけません。ちょっと位、自分だけはとかは自己中ですよ。
ただペット可にできるかもと主さんはおっしゃってるのでその辺はよく分かりませんがペット可にできるならすぐに手続きする、またはペット可の家をあらたに探して下さい。
ペット可にできるのでしょうか?という質問もありましたが主さんの借りてる物件の事など主さん以外に分かりませんよ。

No.16 07/06/04 08:55
匿名希望16 ( 40代 ♀ )

主さんが退去したあと その部屋を借りた人が猫アレルギーだったらアレルギー症状が出るじゃないですか?猫が過去にいたら今いなくてもアレルゲンが消えるまで相当な月日がかかりますよ。大家さんは以前猫がいたなんて知らないわけだから猫アレルギーのある人に知らないが故に説明もしないで貸しちゃうでしょう。他人が病気になる責任なんか関係ないって言えますか?いくらかかるかなんて ここの人たちがわかるはずないじゃないですか?そのアパートに住んでないんだから。ご自分で聞いて下さい。お金がかかるのが嫌なら猫飼えないでしょ?フードだってワクチンだって無料じゃないんだから これも猫飼うための必要経費だと考えて下さい。他人が内緒で飼ってるからって間違ったことを真似する必要はありません。

No.17 07/06/04 08:57
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

飼っている本人は分からないらしいですが
引っ越し時とかに部屋に入ると
飼ってた部屋と飼ってない部屋とやっぱり全然違うらしいですよ😥

壁に臭いがついたりするのですぐ分かるらしいです😊

バレる前に出た方がいいかと…

No.18 07/06/04 09:32
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

ペット(小型🐶)共存型マンションに住んでます。以前から🐶飼ってて今の所で3回目の引っ越しです。全てペット可の物件でした。やっぱりルールは守らないと!🐱飼うならペット可物件見つけてから引っ越すとか考えられませんでしたか?周りに気を使いながらの生活🐱にもストレスになると思いますよ。

No.19 07/06/04 13:25
通行人19 ( ♀ )

厳しい話ですが、私もペット禁止のマンションに住んでいて、隣人が子猫を拾って来たらしく、内緒で飼ってましたが、バレて退去命令が出て即刻退去させられました。
内緒とは言ってもバレます。ペット可のお部屋に引越された方が良いですね…
多分、正直に話しに行ったら即刻退去じゃないかな…

No.20 07/06/04 14:16
通行人20 ( 30代 ♀ )

親子二人の不規則な仕事で子どもが精神的情緒不安定になり たまたま玄関前にいた猫 飼い始めて 一年 見つかりましたが 事情知り見なかった事に家主さんしてもらってます。

No.21 07/06/04 23:59
お礼

後から戴いた皆様方厳しい意見肝に命じた次第であります。 猫アレルギーの方にとっては新しく入居されると第六感的能力が以前ここに猫がいたと感じる訳ですね…ふむふむ…臭いに関してはお風呂にたまに入れてシャンプーするので猫に臭いがあるのかわからないですけれどもシャンプーの香りしか自分にはしませんし部屋はマリンの芳香剤を入れペットに関する臭いには心がけているつもりでいます。 内緒でペットを飼う事態自分に非があるので皆様方の御意見には深く恐縮してます。 色々とご迷惑おかけいたしました😔

No.22 07/06/05 17:22
匿名希望16 ( 40代 ♀ )

わかってないようですが 猫アレルギーは第六感が働いて起こる病気じゃなく 抗原抗体反応によって起こる病気じゃないですか。匂いがなければ起こらないとかの類いのものではないってことを理解できてないようですね。アレルギーについて勉強してはいかがですか?症状が強く出る人だと呼吸困難に陥って意識失いますよ。そのアレルゲンを部屋に蓄積させてるんですよ。花粉症の人の部屋に杉の木を持ち込んでるようなものだし杉の木を部屋から出しても花粉のアレルゲンが残って症状はすぐには止まらないんです。

No.23 07/06/05 18:44
お礼

日本にいる猫アレルギーの方々はどれほどいるのか知れませんが、 アパートの部屋数も星の数ほど日本にありまして俺がこの部屋を出たとして次に入るのは猫アレルギーの方と合致する確率は極めてすくないかと…(^_^;)反省の色がないようですねと意見が飛び交いそうですが感じたまま載せてみました。m(_ _)m猫アレルギーの方ばっかりかばいになりますが俺の猫への愛情はどこへやら…家族と一緒でどうにもならないんですこの気持ち。猫アレルギーになった事ないのでまったく気持ちが理解出来てないのと一緒ですが😔部屋出ろと言われたらアメショと一緒に退去ペット可へ再度引っ越し致します。 アパート借りるの今回初めての事で場所とお部屋のお気に入りだけ考えていました。 実際厳しい現実があったのですね。 猫アレルギーの方すみませんでした😔

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧