職務経歴書にパートは書いて良いのですか?調べると、アルバイトやパートは書かず、正…

回答3 + お礼0 HIT数 220 あ+ あ-

匿名さん
23/06/06 09:33(更新日時)

職務経歴書にパートは書いて良いのですか?調べると、アルバイトやパートは書かず、正社員は社会保険や厚生年金に入ってるので書くとありました。
このことから、パートでも社会保険に加入している場合は書く必要があるという解釈でいいのでしょうか?

タグ

No.3807101 23/06/06 04:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/06 06:47
匿名さん1 

主さんがどんな仕事してきたか、何故その仕事を辞めたのかを問われるます。
出来るだけ、書くようにした方がいいです。

No.2 23/06/06 07:21
匿名さん2 

違います。経歴の期間にブランクなくパートであれ正社員であれ、アルバイト、派遣、委託、請負…全ての仕事を書いてください。無職の期間は無職と記載してください。期間ブランクがあるといい加減な奴だと見られて書類審査の段階で落とされます。

採用面接官マニュアルに記載されています。

No.3 23/06/06 09:33
匿名さん3 

バイトでも書いた方がいいです。空白期間は必ずと言っていいほどこの期間は何してたの?と突っ込まれます。無職は書かなくていいと私は思いますが・・・

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧