話しかけてくるけど話題を振らない人ってどういう人なんでしょうか。 私は話しかけ…
話しかけてくるけど話題を振らない人ってどういう人なんでしょうか。
私は話しかけられたら世間話とか、相手の好きそうな話題を振っておしゃべりしようと試みるのですが、相手が相槌や短い返しだけなので会話を続けるのが正直疲れてしまいます。
お互いに話してわーわー盛り上がりたいのですが、そういう感じじゃないのでこちらからは基本話しかけないのです。
それでも向こうから話しかけてくれるんです。
そういう人が身近に男女で2人居て、どうしたものかと思ってしまいます。
ちなみに私は女です。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
コミュ障とかではなく?
間が持たない、こんな時はなんか話すべきなのよね…からの意を決して話し掛け。
とりあえずそこを乗り切ることが精一杯だから、後のことまで考えてないとか。
ま、盛り上がれるのは一つのスキルですので、苦手なんでしょうね。
主さんのように空気を読んだり相手の気持ちを考えたりできるのは当たり前のことではなくて特殊能力なのです
話したい、仲良くしたい
ならば話題を提供したり、言葉のラリーを意識するものですが、それが出来ない人も多く存在します
主さんが優しいからこそ寄ってくるのかもしれませんが疲れるならきっぱり距離を置いてもいいと思います
それは私の事です。
楽しく会話したいと思っているのですが、言葉のキャッチボールが下手くそなので言葉に詰まって何を言えば良いのか分からず次々話が変わって相手が疲れてきたりします。
相手が楽しむ会話が頭に浮かばないんです。
何が言いたいのか分からないという態度を取られたりする中で、うんうんと聞いてくれたり話題を提供してくれる人は貴重なので側に行きたくなるのだと思います。
でもきついなと思うなら少し距離を取ると相手も察して近付いてこなくなりますよ。
頭の回転遅いんだろ。
そういう相手を、相手するときは自分の好きな話聞かせてやるな。ラジオ番組のリスナー奴だと思って。
黙って話し聴いてるぶん相手は話さなくていいから楽だし、たのしい。
自分は話したい話できるからWin-Win
一個の話題で5話して5かえって来ないような相手だったらもう話かけないな俺は。
話してて楽しいやつと話したいもん。
新しい回答の受付は終了しました
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧